2023/4/21

これでわかる!意外と知られていない40代女性の正しいドライヤーの使い方

40代のあなたはドライヤーのかけ方を意識して使ったことがありますか? ただ乾かせばいいと思っていたら大間違い。 理由は気づいていると思いますが年齢を重ねた髪の毛は乾燥と共にくせも出やすい髪質になります。 そんな髪をただ単に乾かせばいいいと思っているのであればまずはこれを見て毎日の工程を確かめてみてください。 きっと気づきがあるはずです。   【1. ドライヤー選びのポイント】 まずは、ドライヤー選びのポイントからご紹介します。 40代女性の髪は、ダメージが蓄積されていることが多く、刺激の強いドラ ...

ReadMore

2022/5/30

髪にハリコシがなくなってきた。ボリュームをもっと出したい時のポイント

年齢とともに髪にコシがなくなってきたというお悩みを持っている方は多いです。 理由は年々髪は細くなっていくと同時に乾燥しやすい状態になっていしまうからです。 おうちで簡単にボリュームをコントロールしたりすることができたらもっと毎日の悩みが減るのにと思っているのではないでしょうか? そんなお悩みを解決する方法を今回はお教えしたいと思います。 プロの目線を取り入れて分かりやすくお伝えしていきますね。     分け目が決まって潰れやすい まずは一番気になる分け目について。 いつの間にかぺたんこ ...

ReadMore

2023/4/22

白髪が気になる生え際の処理。カラーをしない簡単な対処法

白髪が気になり始めたらみなさんどうしてますか? 白髪染めにしようか悩んでいる人やもうすでに毎月染めている方。 しかしどうしても美容室に行けない時ってありますよね。 そんな時にすぐに隠せてきにならなくなるアイテムってないのかな。 ありますよ。 意外と知られていないプロがお勧めするアイテムを今回はご紹介します。   気になる白髪は生え際にあり 写真でもわかるように白髪って分け目や生え際に固まって生えてませんか? お客様でもほとんどが同じ場所を気にされます。 だって鏡を見たら一発で見えてしまいますから ...

ReadMore

2022/2/24

【話題】シャンプーしてもベタつきが取れない。頭皮の環境を整えると髪も綺麗になる。

脂性の方は頭皮のベタつきが気になるし時間が経つと髪がしっとりしすぎて周りの目も気になる。 サロンワークをしていてもそういったお悩みはよく耳にします。 ところでこんな状態のお方はどうやって対処していますか? シャンプーを変えたりシャンプーの回数を増やしたりと一体どうすることが一番いいことなのかわかりませんよね。 そこでプロ目線から見た改善方法をお教えしたいと思います。   頭皮のベタつきはそもそも… 頭皮が何かしら異常をきたしている場合がありますね。 医学的になってしまうと専門外になってしまうため ...

ReadMore

2022/2/22

自分に合うシャンプーとトリートメントがわからない。教えて!!

毎日使うものだからちゃんと自分に合っているものを使いたい。 サロンワークをしていて一番多く相談されることです。 でも実際は自分に合わなくても市販のもので済ませていたりしませんか? そんな女性の髪で一番身近にあるお悩みについてお伝えしていきますね。   良いシャンプーの定義は? どんなに値段の高いものを買っても自分の髪に合わなければそれは良いシャンプーとは言えません。 良いシャンプーの定義は自分の髪に合っているか、今の髪の毛の状態に必要な成分が入っているか? この2つが満たされていればあなたにとい ...

ReadMore

 

アイテム テクニック/知識 髪の毛のお話

これでわかる!意外と知られていない40代女性の正しいドライヤーの使い方

40代のあなたはドライヤーのかけ方を意識して使ったことがありますか?

ただ乾かせばいいと思っていたら大間違い。

理由は気づいていると思いますが年齢を重ねた髪の毛は乾燥と共にくせも出やすい髪質になります。

そんな髪をただ単に乾かせばいいいと思っているのであればまずはこれを見て毎日の工程を確かめてみてください。

きっと気づきがあるはずです。

 

【1. ドライヤー選びのポイント】

まずは、ドライヤー選びのポイントからご紹介します。

40代女性の髪は、ダメージが蓄積されていることが多く、刺激の強いドライヤーを使ってしまうと、より一層ダメージが進んでしまいます。

そのため、以下の3つのポイントを参考に、優しいドライヤーを選びましょう。

  • ネガティブイオン機能があるものを選ぶ
  • 低温・弱風で乾かせるものを選ぶ
  • 軽量で使いやすいものを選ぶ

イオン効果のあるものは最近多く見かけるようになりました。

低温効果もほとんどのドライヤーが実装されていますね。

問題は重さです。

毎日使うものだからこそなるべく軽いものにしたいものです。

そこでオススメなのがこのドライヤーです。

 

値段はそこそこしますが軽さといい性能も充実しているのでこれからドライヤーを買うかの検討をしているのであれば是非です。

一年も使えば元は十分に取れますよ。

 

【2. 事前の髪の準備】

髪はドライヤーで乾かす前の事前準備が大切です。

まずは、髪をしっかりと洗い、タオルドライを行いましょう。

そして、髪質や髪の悩みに合わせたトリートメントやヘアオイルをつけて、髪に潤いを与えておきます。

その時によく櫛でとかしてあげることで髪全体に成分を行き渡らせることができるので忘れないように。

 

【3. ドライヤーの使い方】

次に、ドライヤーの正しい使い方についてご紹介します。

まずは強めの風量で余分な水分を飛ばしてしまいましょう!

それから髪を労るよう、低温・弱風でドライヤーをかけましょう。

頭皮から距離を保ち、根元から毛先に向かってドライヤーをかけるのが基本ですもう一度言います、根本から毛先に向かって乾かしてください。

また、一度に大量の髪をドライヤーで乾かそうとせず、少しずつセクション分けして乾かしていくのもいいでしょう。

 

【4. 髪型に合わせたドライヤーの使い方】

髪型に合わせたドライヤーの使い方も重要なポイントです。

以下に、髪型に合わせたドライヤーの使い方をご紹介します。

ストレートヘアの場合

根元から毛先に向かって、一方向にブラシをかけながらドライヤーをかけます。

このとき、ブラシを引っ張りすぎず、優しくかけるように心がけましょう。

ウェーブヘアの場合

大きなロールブラシを使い、根元から毛先に向かってブラシを回転させながらドライヤーをかけます。

このとき、ブラシを離さずに髪を包み込むようにすると、より美しいウェーブができます。

カールヘアの場合

小さなロールブラシを使い、毛先から根元に向かってブラシを回転させながらドライヤーをかけます。

このとき、ブラシを根元に近づけてしっかりと立ち上げるようにすると、より美しいカールができます。

 

【5. ドライヤー後のアフターケア】

最後に、ドライヤー後のアフターケアについてご紹介します。

ドライヤーで髪を乾かすことで、少なくとも必要な水分も飛んでしまい髪は乾燥しています。

そのためドライヤー後には、もう一度洗い流さないトリートメント少量加えてあげるか、適度なヘアオイルをつけてあげることでもう一度潤いが戻ってきます。

40代の女性の髪は特に乾燥し始めだと思いますので乾かす前と乾かした後のケアをお忘れなく。

 

【まとめ】

以上、40代女性に向けたドライヤーの正しい使い方についてご紹介しました。

正しい使い方をすることで、髪にダメージを与えずに美しい髪を手に入れることはできます。

ドライヤー選びからアフターケアまで、この機会にぜひ参考にしてみてください。

-アイテム, テクニック/知識, 髪の毛のお話