髪のプロが教える早い髪の乾かし方。使うもので全然違う
髪の毛を洗ったあと、すぐに乾かす派ですか?それとも時間を置いてから乾かす派ですか? どちらも間違いではありませんができたら早く乾かしたいと毎日思っていませんかね。 サロンワークでもドライヤーの時間を縮ませることができたら…
髪の毛を洗ったあと、すぐに乾かす派ですか?それとも時間を置いてから乾かす派ですか? どちらも間違いではありませんができたら早く乾かしたいと毎日思っていませんかね。 サロンワークでもドライヤーの時間を縮ませることができたら…
コロナ渦になった今、おうち時間が増えたましたよね。 子供を持つ親は休みの日に外に出る時間が減ったことで髪の伸びた自分の子供をみて、いつ切りにいこうかと悩んでいる方もいらっしゃるのでは? ご自分の美容室に行く機会も減ってし…
髪の長さに関係なく「アホ毛」が気になる、「または気になってきた」という人は多いのでは。 アホ毛ができる原因を美容師から見た目線と今までの経験から導き出した”多い人の特徴”を解説していきます。 季節やライフスタイルに関係し…
ヘアカラーをしている人はほとんどの方が色抜けした後の色が好きではない。 それは何故か? 日本人の髪の毛はもともと赤味が多く入っている髪の作りになっているから。 イヤだと思うかもしれないが日本人(アジア人)に生まれた以上し…
生え際の白髪のせいで人からの目線が気になり始めているのでは。 そんな時はどうしてますか? 決まって明るい場所や仕事しているときに近くで人にみられると余計に気になってしまうものです。 仕事中だと格好も綺麗にしているぶん、頭…
ちょっとクセが気になるから毎日当たりのように使っているヘアアイロン。 しかしん毎日使うものだからこそ使い方を間違ってしまうと取り返しのつかないことになりますよ。 今回はそんな気づかぬうちにやってしまっているヘアアイロンの…
強気なテーマですみません。 これはどうしても言いたかったテーマでして。 理由はただ1つ! ノンシリコンシャンプーを使っている人で髪質が良かった人がいないから。 です。 サロンワークをしていると様々な方とお会いすることが多…
「毎日お風呂から出て鏡の前で乾かす時間がしんどい。」 て聞こえてきそうです。 でもその時間は省くことができませんよね。 どうせやるなら綺麗に乾かせた方が良くないですか? それだけで次の日の朝の時間は大幅に変わることでしょ…