2023/4/21

これでわかる!意外と知られていない40代女性の正しいドライヤーの使い方

40代のあなたはドライヤーのかけ方を意識して使ったことがありますか? ただ乾かせばいいと思っていたら大間違い。 理由は気づいていると思いますが年齢を重ねた髪の毛は乾燥と共にくせも出やすい髪質になります。 そんな髪をただ単に乾かせばいいいと思っているのであればまずはこれを見て毎日の工程を確かめてみてください。 きっと気づきがあるはずです。   【1. ドライヤー選びのポイント】 まずは、ドライヤー選びのポイントからご紹介します。 40代女性の髪は、ダメージが蓄積されていることが多く、刺激の強いドラ ...

ReadMore

2022/5/30

髪にハリコシがなくなってきた。ボリュームをもっと出したい時のポイント

年齢とともに髪にコシがなくなってきたというお悩みを持っている方は多いです。 理由は年々髪は細くなっていくと同時に乾燥しやすい状態になっていしまうからです。 おうちで簡単にボリュームをコントロールしたりすることができたらもっと毎日の悩みが減るのにと思っているのではないでしょうか? そんなお悩みを解決する方法を今回はお教えしたいと思います。 プロの目線を取り入れて分かりやすくお伝えしていきますね。     分け目が決まって潰れやすい まずは一番気になる分け目について。 いつの間にかぺたんこ ...

ReadMore

2023/4/22

白髪が気になる生え際の処理。カラーをしない簡単な対処法

白髪が気になり始めたらみなさんどうしてますか? 白髪染めにしようか悩んでいる人やもうすでに毎月染めている方。 しかしどうしても美容室に行けない時ってありますよね。 そんな時にすぐに隠せてきにならなくなるアイテムってないのかな。 ありますよ。 意外と知られていないプロがお勧めするアイテムを今回はご紹介します。   気になる白髪は生え際にあり 写真でもわかるように白髪って分け目や生え際に固まって生えてませんか? お客様でもほとんどが同じ場所を気にされます。 だって鏡を見たら一発で見えてしまいますから ...

ReadMore

2022/2/24

【話題】シャンプーしてもベタつきが取れない。頭皮の環境を整えると髪も綺麗になる。

脂性の方は頭皮のベタつきが気になるし時間が経つと髪がしっとりしすぎて周りの目も気になる。 サロンワークをしていてもそういったお悩みはよく耳にします。 ところでこんな状態のお方はどうやって対処していますか? シャンプーを変えたりシャンプーの回数を増やしたりと一体どうすることが一番いいことなのかわかりませんよね。 そこでプロ目線から見た改善方法をお教えしたいと思います。   頭皮のベタつきはそもそも… 頭皮が何かしら異常をきたしている場合がありますね。 医学的になってしまうと専門外になってしまうため ...

ReadMore

2022/2/22

自分に合うシャンプーとトリートメントがわからない。教えて!!

毎日使うものだからちゃんと自分に合っているものを使いたい。 サロンワークをしていて一番多く相談されることです。 でも実際は自分に合わなくても市販のもので済ませていたりしませんか? そんな女性の髪で一番身近にあるお悩みについてお伝えしていきますね。   良いシャンプーの定義は? どんなに値段の高いものを買っても自分の髪に合わなければそれは良いシャンプーとは言えません。 良いシャンプーの定義は自分の髪に合っているか、今の髪の毛の状態に必要な成分が入っているか? この2つが満たされていればあなたにとい ...

ReadMore

 

テクニック/知識 髪の毛のお話

アホ毛は抜いたほうがいい?毎朝のスタイリングでいつも迷う事

毎日鏡の前で自分の髪をチェックすると必ずと言って良いほど表面にアホ毛が出てくる。

毎日の事だから、気にならなくなった。

でもこれって抜いて良いのかな?

なんて毎日迷いませんか?

答えは抜かない方が良いですよ。

理由は後から説明しますが、そもそもアホ毛とは?

になってくると思うんですよね。

わかりやすくお話していきます。

 

そもそもアホ毛って?

アホ毛をよくみたことがありますか?

アホ毛ってよく見ると先が細くなってるんですよ。

もちろん全部とは言いませんがほとんどがそうです。

アホ毛の多くは新しく生え始めた毛なんです。

すなわち以前に抜けた毛が新しく生えてきてる最中だということです。

この図を見てわかるように新しく生え始めた毛は先が細くなっています。

しかしかきあげたりして物理的負担により切れてしまっている髪の毛もあります。

このようにアホ毛にはいくつかの種類が存在しています。

 

アホ毛は抜いても良いの?

僕が出す答えは抜かない方が良いです。

理由はまた同じようにアホ毛になってしまうからです。

繰り返すことになってしまうのでそのまま放置して伸びるのをまってあげた方が良いですね。

気になるのは十分にわかります。

しかしその一回がずっと繰り返されるのも覚えておいてください。

 

アホ毛を収める(消す)方法

いくつか方法はありますが、1つとしてアイテムを使えば収めることはできます。

そしてスタイリング剤でも一時的に収める、消すことは可能です。

その両方でぜひ試していただきたいですね。

アイテムを使う方法

僕がオススメするのはミルボン社から出ているエルジューダポイントケアスティックです。

 

 

詳しくはこちらをご覧ください↓

>アホ毛を無くしたい。話題のエルジューダポイントケアスティックがすごい。<<

これは実際にサロンワークでも使っていますし、店頭での人気の商品です。

手軽にできるのでオススメです!

 

スタイリング剤で誤魔化す

お家に余っているスタイリング剤はありませんか?

例えばワックスとはオイルとかシアバターとか。

もしワックスでアホ毛を誤魔化すのであれば使うものは柔らかい方が良いです。

硬い(スーパーハード)ものだと頭の表面だけが質感が変わってしまうので気をつけてください。

使うのであればソフトハード以下の柔らかいものの方が質感がととのいます。

少量手にとって少しづつ足していくイメージです。

 

アホ毛を育てるとなくなる

上記の見出しでそもそもアホ毛って?の文にアホ毛は生え始めた髪の毛ですとお伝えしましたが、実はこれとても重要なことなのでお伝えします。

女性でももちろん男性もそうですが髪の毛には毛周期というものがあり、生え始めてから抜けるまでの期間のことです。

この毛周期は人それぞれ違い、頭の箇所によっても違います。

アホ毛が目立つ箇所はこの毛周期が短くなってしまっていることが関係しているんです。

例えば「昔はなかったけど最近になって気になってきた」なんてのもそうで、歳を重ねるとこの毛周期がホルモンバランスの変化によって変化してきます。

極端ではありますが男性がハゲてしまうのもこれが1番の原因なんです。

ただ女性は頭の上がハゲてしまうことはありませんがこれによって短い毛が多くなってしまうんですよ。

改善策は大きく分けて3つあります。

  1. 健康的な生活をおくる
  2. 頭皮に良いもの使用する
  3. 育毛剤を使う

 

【1、健康的な生活をおくる】
髪の毛とホルモンバランスは密接な関係があるとされています。
よって夜更かしやストレス、過労などの身体に影響するようなことは極力避けましょう。
そうすることでホルモンバランスは正常に保たれ、結果髪の毛にも良い影響を与えます。
まずは無理をしないことが一番大切になってきますね、

【2、頭皮に良いものを使用する】
頭皮に良いというと何か特別なものを使わなければいけないのかと思われますが、決してそんなことはなく高いものを使うのではなくしっかりと見極めるということです。
わかりやすいところでいうと市販のヘアケア剤は悪いものではあえりませんが万人ウケしやすいように作られています。
なので無駄に油分が多く入っていたりすることで毛穴によくないということもあります。
あとはトリートメントなども頭皮に付けすぎないようにすることや付けられるものを使用するようにしてください。
今使っているものも一度見直してみるのも良いですね。

【3、育毛剤を使う】
えっ!!育毛剤?なんて聞こえてきそうですが、そんな驚かないでください。
今はそんなに不思議なことではありませんよ。
年齢に関係なく使っている方は多くなってきました。
実際に市販でもかえるようになってきていますし、女性用のものも多くなってきました。
しかし注意してほしいのが男性用は絶対に使ってはいけません。
ものによってはホルモンバランスに影響を与えるものもあると聞くのでちゃんと女性用を使うようにしましょう。
育毛剤によって短い毛の(アホ毛)の毛周期が長くなり短い毛ではなくなります。
そうすることでアホ毛は徐々になくなってきますよ。

 

最後に

アホ毛は抜いて良いのか?について大まかにはおわかりいただけましたか?

結論は抜かない方が良いですということ。

これも理解いただけましたかね?

女性のほとんどがこのアホ毛に悩まされていると思いますがこういった改善方法をぜひ試してください。

きっと何かしら発見もあるはずです。

大切な自分の髪だからこそ気を遣って大切にしてあげてください。

美容師としてもその方がありがたいです。

 

それでは

-テクニック/知識, 髪の毛のお話
-, ,