【お家でのシャンプーが変わる】最初の流しが一番大事って知ってましたか?

せっかちの方は特にそう、これだけは伝えておきたい事。

それはお家でのシャンプーの時、最初に濡らす時、適当にささっと終わらせてませんか?

って事。

今すぐやめたほうがいいですよ。

理由はお家シャンプーの全ての工程が意味のないものになっている可能性があるからです。

これからお話することをぜひ今日から実践してみてください。

もちろん髪の毛にいいことだからおすすめするのでご安心ください。

 

髪の毛の特性

働く女性はお家に帰る時間が遅い方がほとんどですよね。

よってゆっくりお風呂に入って頭を洗うことに時間を使える方がどのくらいいるのか。

お風呂に入って髪を濡らす湯洗いは普段どのくらいの時間かけてますか?

15〜30秒くらいですかね。

しかし髪の毛はそのくらいの時間だと完全に濡らすことができないんですよ。

正確にいうと濡れているのは表面付近で髪の芯までは濡れていない人がほとんどだと思います。

くせ毛や髪の硬い方などは特に時間をかけてゆっくりじっくり揺らしてあげないと内側や髪の芯は全然水分が含まれていないのです。

髪の特性上、表面にスタイリング剤や皮脂、油分などが付いている為余計に濡らすことは困難になっているのを覚えておいていただきたいです。

目安としては約1分は最低でも濡らす工程に使ってください。

 

最初に流す時間が一番大切な理由

大切な理由は3つあります。

  1. よく濡らすだけでほぼ汚れは落ちる
  2. シャンプーの泡立ちが2倍よくなる
  3. 2、によってトリートメントののりがととてもよくなる

1、よく濡らすだけでほぼ汚れは落ちる
湯洗いを推奨されている方がいるくらい髪の毛はお湯で流すだけでも十分綺麗になると言われているくらい大事なことです。
お湯は約38度がベストです。
それ以上熱いと必要以上に油分を取りすぎてしまうので暑すぎない、むしろぬるいくらいが適温になります。

2、シャンプーの泡立ちが2倍よくなる
泡は濡れている場所でないと消えてしまうものです。
よってしっかり濡れた髪の毛でないと泡立ちが悪く感じると思います。実際にしっかり濡らした状態とそうでない状態だと使うシャンプー剤も2倍近く使うことになるのでコストもバカになりません。
毎日シャンプーをしていて泡立ちが悪いと思っている方がいたらぜひ今日からよく濡らして見ることですね。

3、2によってトリートメントののりがとてもよくなる
シャンプーがしっかり泡立つと皮脂や汚れが思っている以上によく取れています。
そうすることでそのあとにつけるコンディショナーやトリートメントののりが格段にアップします。
その理由は基本、シャンプーとトリートメントはお互い綺麗に馴染んで相性の良い組み合わせに設計されて販売されています。
なのでシャンプーがしっかり効果を発揮させることができるとそのあとのトリートメント系もしっかりと吸着して効果を発揮することができるんです。

いつも頭皮がベタつく。原因とすぐにできる対処法を教えます。

 

朝シャン、夜シャンどっちがいい?

都市伝説で朝シャンはハゲる?とか髪が傷むとか言われたりもしますが、この2つに関しては全くの嘘です。

これに関していえばご自分のライフスタイルに合わせて大丈夫です。

1つ気をつけるとしたら朝シャン派の人は乾かす時間がない場合があり心配ではありますね。

夜に洗って朝も洗うという方がもしいましたら、朝は湯流しだけでも十分皮脂は落とせますので参考にしてみてください。

シャワーヘッドは僕が普段使っているのはこれ↓↓

【4時間限定 最大40倍】 リファ ファインバブル ReFa FINE BUBBLE シャワーヘッド マイクロナノバブル 美容 節水 頭皮 毛穴汚れ 黒ずみ MTG 正規品 P10

見た目に惚れて買いましたがが結局使ったら最高に良かったってこと。

それだけです。

 

最後に

シャンプーに大事なのは最初によーく濡らすのが一番!!

なんてまさかのことですよね。

でもぜひ今日からやってみてください。

きっといいことしか起こりませんから。

髪にもいいことなのでヘアケアにこだわっている方にもいいと思います。

毎日のシャンプーに少しだけ時間をかけましょう!!

それでは

ABOUTこの記事をかいた人

美容室を経営しているアラフォー男。 専門学校卒業後都内のサロン4店舗を経て渋谷に夫婦でヘアサロンを出店。その後8年が経過しこれから生き方も考えてサロンワークの傍、WEBマーケティングを猛勉強中です。 プライベートは多趣味の二児のパパ。