Warning: include_once(/home/luxyhair/namiken34.com/public_html/wp-content/plugins/ad-inserter/ad-inserter.php): failed to open stream: Permission denied in /home/luxyhair/namiken34.com/public_html/wp-settings.php on line 473

Warning: include_once(): Failed opening '/home/luxyhair/namiken34.com/public_html/wp-content/plugins/ad-inserter/ad-inserter.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-7.4.33-2/data/pear') in /home/luxyhair/namiken34.com/public_html/wp-settings.php on line 473
毛先だけ暗いのはなぜ?意外と知らない髪の毛の不思議。 | 美容師ナミケンが髪の悩みを解決する!

2023/4/21

これでわかる!意外と知られていない40代女性の正しいドライヤーの使い方

40代のあなたはドライヤーのかけ方を意識して使ったことがありますか? ただ乾かせばいいと思っていたら大間違い。 理由は気づいていると思いますが年齢を重ねた髪の毛は乾燥と共にくせも出やすい髪質になります。 そんな髪をただ単に乾かせばいいいと思っているのであればまずはこれを見て毎日の工程を確かめてみてください。 きっと気づきがあるはずです。   【1. ドライヤー選びのポイント】 まずは、ドライヤー選びのポイントからご紹介します。 40代女性の髪は、ダメージが蓄積されていることが多く、刺激の強いドラ ...

ReadMore

2022/5/30

髪にハリコシがなくなってきた。ボリュームをもっと出したい時のポイント

年齢とともに髪にコシがなくなってきたというお悩みを持っている方は多いです。 理由は年々髪は細くなっていくと同時に乾燥しやすい状態になっていしまうからです。 おうちで簡単にボリュームをコントロールしたりすることができたらもっと毎日の悩みが減るのにと思っているのではないでしょうか? そんなお悩みを解決する方法を今回はお教えしたいと思います。 プロの目線を取り入れて分かりやすくお伝えしていきますね。     分け目が決まって潰れやすい まずは一番気になる分け目について。 いつの間にかぺたんこ ...

ReadMore

2023/4/22

白髪が気になる生え際の処理。カラーをしない簡単な対処法

白髪が気になり始めたらみなさんどうしてますか? 白髪染めにしようか悩んでいる人やもうすでに毎月染めている方。 しかしどうしても美容室に行けない時ってありますよね。 そんな時にすぐに隠せてきにならなくなるアイテムってないのかな。 ありますよ。 意外と知られていないプロがお勧めするアイテムを今回はご紹介します。   気になる白髪は生え際にあり 写真でもわかるように白髪って分け目や生え際に固まって生えてませんか? お客様でもほとんどが同じ場所を気にされます。 だって鏡を見たら一発で見えてしまいますから ...

ReadMore

2022/2/24

【話題】シャンプーしてもベタつきが取れない。頭皮の環境を整えると髪も綺麗になる。

脂性の方は頭皮のベタつきが気になるし時間が経つと髪がしっとりしすぎて周りの目も気になる。 サロンワークをしていてもそういったお悩みはよく耳にします。 ところでこんな状態のお方はどうやって対処していますか? シャンプーを変えたりシャンプーの回数を増やしたりと一体どうすることが一番いいことなのかわかりませんよね。 そこでプロ目線から見た改善方法をお教えしたいと思います。   頭皮のベタつきはそもそも… 頭皮が何かしら異常をきたしている場合がありますね。 医学的になってしまうと専門外になってしまうため ...

ReadMore

2022/2/22

自分に合うシャンプーとトリートメントがわからない。教えて!!

毎日使うものだからちゃんと自分に合っているものを使いたい。 サロンワークをしていて一番多く相談されることです。 でも実際は自分に合わなくても市販のもので済ませていたりしませんか? そんな女性の髪で一番身近にあるお悩みについてお伝えしていきますね。   良いシャンプーの定義は? どんなに値段の高いものを買っても自分の髪に合わなければそれは良いシャンプーとは言えません。 良いシャンプーの定義は自分の髪に合っているか、今の髪の毛の状態に必要な成分が入っているか? この2つが満たされていればあなたにとい ...

ReadMore

 

テクニック/知識 髪の毛のお話

毛先だけ暗いのはなぜ?意外と知らない髪の毛の不思議。

鏡をよく見てみたら私の毛先はなぜか暗く見える。

過去に何かをした覚えはないけど。

こんなお悩みを持っている方にこの謎をご説明します。

よく見ないとわかりませんが毛先を持って根元の髪の毛と比べてみると明らかに毛先の方が暗くなっている方はいます。

今回はそんな髪の毛の不思議をご説明します。

 

髪の毛が暗くなる原因

  • 過去にストレートやデジタルパーマ(パーマ)をしたことがある
  • 過去に黒染めもしくは暗くしたことがある
  • 最近ヘアカラーで急激に明るくした

今現在、ご自分の毛先が暗くなってしまっている方はこの3つの項目に当てはまっているのではないでしょうか?

しかもそれは一年以内です。

でも大丈夫、暗くなってしまった毛先は元に戻すことはできませんが時間をかけてぼかしてなじませることでほぼわからない状態にできます。

 

毛先を明るくする方法

こうなってしまうとできることは限られてきます。

毛先だけ明るくするというよりも全体的に明るさを均一にさせるにはぼかして馴染ませる方法が一番綺麗に仕上げることができます。

  1. 細かくハイライトを入れて明るい部分を増やしていく
  2. 毛先をグラデーションカラーで明るくして馴染ませる
  3. 根元付近をくらい毛先の明るさに合わせる

1、2の方法はくらい毛先にアプローチをかけていくのでどちらもブリーチを使います。

 

1、細かくハイライトを入れて明るい部分を増やしていく

まハイライトをする場合、入れていくハイライト全体の半分を明るい根元を外して入れていくやり方です。

全部、根元まで入れてしまうと結局毛先は暗くなってしまいます。

ポイントはいかにぼかすかが重要なので毛先を明るくするためにはまず根元を明るくしないことが大切です。

 

2、毛先をグラデーションカラーで明るくして馴染ませる

次にグラデーションカラーにする方法ですがハイライトと同様にくらい毛先を中心にブリーチをしていきます。

あまり根元と差をつけたくない場合はブリーチをできるだけ弱く設定してゆくり明るくしていくことが大切。

薬剤パワーの調整を気をつけないと髪に負担がかかるのも気になります。

ブリーチでグラデーションに明るくできたらその上から全体が均一になるようにカラーをまた重ねていけばより均一に見せることができます。

 

3、根元付近をくらい毛先の明るさに合わせる

これは逆説によってなじませる方法です。

毛先が明るくなってしまっているのであればくらい方に根元付近の明るい部分を合わせてあげれば全体的に綺麗に見せることはできます。

しかしこれをしてしまうと全体が暗く見えてしまうデメリットもあるので気をつけてください。

 

毛先が暗くならないためにできること

上記に書いた暗くなる原因を避けるだけでもちろん暗くなりにくくはなります。

しかし髪の状態によっても暗くなりやすいです。

例えば毎日ストレートアイロンなどを使ってスタイリングをしていると知らぬ間に髪の毛はひどく傷みます。

そうすると次回にヘアカラーをした時カラーが思いの外しっかりと入りすぎてしまい、暗くなることがあります。

なので日頃から髪の毛は大切に扱うなどのケアも忘れないでください。

 

最後に

毛先が暗いのは意外と気づかないものです。

明るくしたくても明るくなりずらい方はもしかしてこれに当てはまっているかもしれません。

なので一度鏡の前で確かめてみてください。

今後の参考までに

 

それでは

 

-テクニック/知識, 髪の毛のお話
-, ,