2023/4/21

これでわかる!意外と知られていない40代女性の正しいドライヤーの使い方

40代のあなたはドライヤーのかけ方を意識して使ったことがありますか? ただ乾かせばいいと思っていたら大間違い。 理由は気づいていると思いますが年齢を重ねた髪の毛は乾燥と共にくせも出やすい髪質になります。 そんな髪をただ単に乾かせばいいいと思っているのであればまずはこれを見て毎日の工程を確かめてみてください。 きっと気づきがあるはずです。   【1. ドライヤー選びのポイント】 まずは、ドライヤー選びのポイントからご紹介します。 40代女性の髪は、ダメージが蓄積されていることが多く、刺激の強いドラ ...

ReadMore

2022/5/30

髪にハリコシがなくなってきた。ボリュームをもっと出したい時のポイント

年齢とともに髪にコシがなくなってきたというお悩みを持っている方は多いです。 理由は年々髪は細くなっていくと同時に乾燥しやすい状態になっていしまうからです。 おうちで簡単にボリュームをコントロールしたりすることができたらもっと毎日の悩みが減るのにと思っているのではないでしょうか? そんなお悩みを解決する方法を今回はお教えしたいと思います。 プロの目線を取り入れて分かりやすくお伝えしていきますね。     分け目が決まって潰れやすい まずは一番気になる分け目について。 いつの間にかぺたんこ ...

ReadMore

2023/4/22

白髪が気になる生え際の処理。カラーをしない簡単な対処法

白髪が気になり始めたらみなさんどうしてますか? 白髪染めにしようか悩んでいる人やもうすでに毎月染めている方。 しかしどうしても美容室に行けない時ってありますよね。 そんな時にすぐに隠せてきにならなくなるアイテムってないのかな。 ありますよ。 意外と知られていないプロがお勧めするアイテムを今回はご紹介します。   気になる白髪は生え際にあり 写真でもわかるように白髪って分け目や生え際に固まって生えてませんか? お客様でもほとんどが同じ場所を気にされます。 だって鏡を見たら一発で見えてしまいますから ...

ReadMore

2022/2/24

【話題】シャンプーしてもベタつきが取れない。頭皮の環境を整えると髪も綺麗になる。

脂性の方は頭皮のベタつきが気になるし時間が経つと髪がしっとりしすぎて周りの目も気になる。 サロンワークをしていてもそういったお悩みはよく耳にします。 ところでこんな状態のお方はどうやって対処していますか? シャンプーを変えたりシャンプーの回数を増やしたりと一体どうすることが一番いいことなのかわかりませんよね。 そこでプロ目線から見た改善方法をお教えしたいと思います。   頭皮のベタつきはそもそも… 頭皮が何かしら異常をきたしている場合がありますね。 医学的になってしまうと専門外になってしまうため ...

ReadMore

2022/2/22

自分に合うシャンプーとトリートメントがわからない。教えて!!

毎日使うものだからちゃんと自分に合っているものを使いたい。 サロンワークをしていて一番多く相談されることです。 でも実際は自分に合わなくても市販のもので済ませていたりしませんか? そんな女性の髪で一番身近にあるお悩みについてお伝えしていきますね。   良いシャンプーの定義は? どんなに値段の高いものを買っても自分の髪に合わなければそれは良いシャンプーとは言えません。 良いシャンプーの定義は自分の髪に合っているか、今の髪の毛の状態に必要な成分が入っているか? この2つが満たされていればあなたにとい ...

ReadMore

 

コラム

テレビを見なくなった。見ていてもなんの足しにもならないことを悟った結果…

 

ここ一年くらい家に帰ってもテレビを見なくなった。

つけていても全く頭に入ってこなくてただつけているだけで電気代の無駄使い。

唯一みるのはニュースだけ。しかもスキャンダルには興味がほとんどない、世の中の動きが知りたいだけでスマホでヤフーニュースを見た方が早いのではないか?

どうしても家に帰るとまずテレビをつけてしまうと思いますが、よく考えてしまうとなんの生産性もないただの無駄な時間だと悟ったことで飛躍的に一日の時間を有効に使えるようになったというお話です。

必要な情報しかいらないとわかった

とにかく自分はテレビっ子だと思っていた。

家にいるときはテレビをつけていないと落ち着かない。テレビを見なくても音がその空間のBGMだ!なんて都合よく思っていたと思う。

でもね

例えばテレビをつけて読書をしようとしても無駄な音が耳に入ってきて本来必要な本の内容が頭に入ってこないんですよ。

それが仮にBGMだと思っていても。

なぜならテレビも見ている人を飽きさせないように常に何かしらのアクションをオーバーに表現してくるでしょ。

だからテレビ自体をつけながら他の作業をすることがそもそも間違っているということ。

自分も何度も挑戦したけどやっぱりダメだった。

テレビの番組はよくできている。w

ある日テレビをつけなかったら違う時間が流れた

朝は大抵子供のためにNHK教育番組を流すのが日課となっている。

それは必要だからいいことです。

おかげでほとんどの歌を覚えました。ww

 

そんなある日、疲れて家に帰っていつもだとまず着替えてテレビをつけるはずがこの日は

「あ、そうだ!あの書類を確認しないと」と思って書類にじっくり目を通していたら、あっさり20分くらい時間が過ぎていたんです。

あれ?なんか不思議?

急に違和感を感じました。

いつもの時間の流れと違うって。

いつもならテレビをつけながらご飯を食べて風呂入って寝るか!

なのになんかいつもと違う時間が妙に心地よかったんです。

これ、いいかもしれないとそのとき思いました。

家にいるのに無音で時間を過ごしたことが新鮮でちょっとの期間続けてみようって。

それから家に帰ってもテレビをつけないでも平気になった。

むしろ寝るまでに何ができるかなぁってワクワクするようになりました。

24時間を増やすために削れるところは削る

無駄だと思うことは後回し。意味のある1日にすることで将来のために時間投資をする。

これはわかっていてもなかなかできないのが現実ですよね。

自分もこの考えなるためには多くの時間がかかりました。

???

と思ってしまうかたや、じゃぁ何をすればいいの?と思うかもしれません。

一年前の自分ならきっと同じ疑問を抱いたでしょう。

まずは知ること。

お金を出してでも何かに時間をかけ、続けてみることです。

最後に

今はこういう考えになれたのも自店のWEB(SEO)を強化する為にコンサルティング入れて勉強したことで多くのことを学び、継続させ結果を出しました。

そこから学んだことはとても大きく、今ままでの仕事に対する価値観も真逆になりました。

それはいかに自分の価値や伝えたいことを言葉や見せ方を工夫して届けたい相手に伝えるかということ。

WEBに限らずに人に伝えるためのノウハウは本当に勉強になりました。

近い将来この知識と経験を生かして自分と同じ境遇もしくは同じことで悩んでいる人のために使いたいと強く思うようになりました。

美容師だけではなく違ったスキルを身につけルためにも毎日の無駄を削り、為になることに時間を費やすことをこれからも継続していきたいと思います。

必ずカタチにしてみせますよ!

それでは

-コラム
-,