2023/4/21

これでわかる!意外と知られていない40代女性の正しいドライヤーの使い方

40代のあなたはドライヤーのかけ方を意識して使ったことがありますか? ただ乾かせばいいと思っていたら大間違い。 理由は気づいていると思いますが年齢を重ねた髪の毛は乾燥と共にくせも出やすい髪質になります。 そんな髪をただ単に乾かせばいいいと思っているのであればまずはこれを見て毎日の工程を確かめてみてください。 きっと気づきがあるはずです。   【1. ドライヤー選びのポイント】 まずは、ドライヤー選びのポイントからご紹介します。 40代女性の髪は、ダメージが蓄積されていることが多く、刺激の強いドラ ...

ReadMore

2022/5/30

髪にハリコシがなくなってきた。ボリュームをもっと出したい時のポイント

年齢とともに髪にコシがなくなってきたというお悩みを持っている方は多いです。 理由は年々髪は細くなっていくと同時に乾燥しやすい状態になっていしまうからです。 おうちで簡単にボリュームをコントロールしたりすることができたらもっと毎日の悩みが減るのにと思っているのではないでしょうか? そんなお悩みを解決する方法を今回はお教えしたいと思います。 プロの目線を取り入れて分かりやすくお伝えしていきますね。     分け目が決まって潰れやすい まずは一番気になる分け目について。 いつの間にかぺたんこ ...

ReadMore

2023/4/22

白髪が気になる生え際の処理。カラーをしない簡単な対処法

白髪が気になり始めたらみなさんどうしてますか? 白髪染めにしようか悩んでいる人やもうすでに毎月染めている方。 しかしどうしても美容室に行けない時ってありますよね。 そんな時にすぐに隠せてきにならなくなるアイテムってないのかな。 ありますよ。 意外と知られていないプロがお勧めするアイテムを今回はご紹介します。   気になる白髪は生え際にあり 写真でもわかるように白髪って分け目や生え際に固まって生えてませんか? お客様でもほとんどが同じ場所を気にされます。 だって鏡を見たら一発で見えてしまいますから ...

ReadMore

2022/2/24

【話題】シャンプーしてもベタつきが取れない。頭皮の環境を整えると髪も綺麗になる。

脂性の方は頭皮のベタつきが気になるし時間が経つと髪がしっとりしすぎて周りの目も気になる。 サロンワークをしていてもそういったお悩みはよく耳にします。 ところでこんな状態のお方はどうやって対処していますか? シャンプーを変えたりシャンプーの回数を増やしたりと一体どうすることが一番いいことなのかわかりませんよね。 そこでプロ目線から見た改善方法をお教えしたいと思います。   頭皮のベタつきはそもそも… 頭皮が何かしら異常をきたしている場合がありますね。 医学的になってしまうと専門外になってしまうため ...

ReadMore

2022/2/22

自分に合うシャンプーとトリートメントがわからない。教えて!!

毎日使うものだからちゃんと自分に合っているものを使いたい。 サロンワークをしていて一番多く相談されることです。 でも実際は自分に合わなくても市販のもので済ませていたりしませんか? そんな女性の髪で一番身近にあるお悩みについてお伝えしていきますね。   良いシャンプーの定義は? どんなに値段の高いものを買っても自分の髪に合わなければそれは良いシャンプーとは言えません。 良いシャンプーの定義は自分の髪に合っているか、今の髪の毛の状態に必要な成分が入っているか? この2つが満たされていればあなたにとい ...

ReadMore

 

仕事の事

サロン見学の子にこれからのことを聞かれたがうまく答えられなかった話

先日、美容学生の子から電話がかかってきてぜひサロン見学をさせてもらいたいとの連絡をもらいました。

それならばと次週の土曜日にきてもらうことになったのですがここで自分なりに本気で困ってしまったことが起こりました。

「これからサロンをどうしていきたいんですか?」

「んーーーーみんな一人一人の為に僕が精一杯頑張っていくことかなぁ」と

その場では曖昧に答えることしかできなかったのですがその夜に本気で考えたのですがやはり答えがうまく出せなかったのです。

何故なのか

それを今回は書いていこうかと思います。

 

時代の流れが速すぎる

これを最近はすごく感じているんです。

言い訳に聞こえてしまうと思いますが、どんなに大きな会社でも今の時代は縮小してしまうくらいに今までのやり方では通用しない。

このことが常に頭にあって

これからと聞かれて答えられる人は何人いるのだろうか?

少なくとも僕は一年先くらいしか予想がつかない。まだまだペーペーですな。

でもね

本当にそれくらい先をみるのが大変なんです。

だからこれから夢を持ってこの美容業界に入ってくる子にこれからどんどん大きくしていくからねーといってもおそらく本音では答えることができない気がします。

僕は正直者なので嘘は付きたくない性格なのでこの時は本当に困りました。

だからこの時は曖昧なことしか言えなかったんだと後から自分に言い聞かせてしまったんだと。

 

今の僕が考えてやっていることは

これからどうしていくのかも大事だと思うけど、これからのために今をどうしなければいけないのかということの方が数倍大事なことだと思っています。

「よーし、2年後に新しいお店を出すぞ!」と考えていてもそのために今どうしなければいけないのかを本気で考えて即行動に移していかなければ2年後なんてないのも同然ですよね。

こうしてメディアを作ったのもそういう考えのもとはじめましたから。

今後こうなるだろうと予測しながら、そのためにこれをやっていけば無駄にはならないだとか、きっとやくにたつはずと信じてやっていくしか方法がないように感じます。

この前の子にもこれを言ってあげればよかったなぁと今思います。

後悔

 

そんな今を頑張りたいと思います。

 

二足のわらじは当たり前

1つだけ今わかっていることは1つのことを極めていくよりもできるだけ広く横に展開できる術を同時に極めていくことが今後大切になっていくと思っています。

美容師に限ったことではありませんが今の仕事と同じだけの熱量をかけることができる何かに熱を注げるものを早く見つけること。

それは今の仕事とどこかでリンクしていると尚よし。

僕で例えるならば美容師はどうしてもお客様1人に対して最低1人が必要な仕事。

よって時間というものが大幅に取られてしまうため、結果的に効率が悪い職業だと思っています。

その中でも集客に関して言えばとてつもないお金と労力が必要な部分である。

長年そこに多くの時間と労力をかけ続けても結果がうまく出ませんでした。

でもSEOを本気で勉強してちょっと形になった時に気づいたのは時間が増えたのと不安がなくなったこと。

ここは本当に大きかったし、まじ感謝しかない。

このようにどこに時間と労力をを同時にかけていくかでその後の自分が大きく変わることができた。

 

これからは

ますます自分の幅を広げていこうかと思っています。

特にインターネット系に関してはどんどん磨いていきたいスキルの1つ。

本職をこれからもっと展開していくためにも2足、3足のわらじを履いて頑張っていきたいですね。

何事にも興味を持って最初の一歩を怖がらずに歩いてみる。

そうすると何かが見えてきてまた考えるの連続ですが一度歩き出すと思ってたよりも面白いものです。

 

ちょっとタイトルとはかけ離れてしまったかもしれませんが、もう一度自分の考えをこうして言葉にすることができたのもあの子のおかげかもしれません。

感謝ですね。

ありがとう!

 

 

それでは

-仕事の事
-, ,