2023/4/21

これでわかる!意外と知られていない40代女性の正しいドライヤーの使い方

40代のあなたはドライヤーのかけ方を意識して使ったことがありますか? ただ乾かせばいいと思っていたら大間違い。 理由は気づいていると思いますが年齢を重ねた髪の毛は乾燥と共にくせも出やすい髪質になります。 そんな髪をただ単に乾かせばいいいと思っているのであればまずはこれを見て毎日の工程を確かめてみてください。 きっと気づきがあるはずです。   【1. ドライヤー選びのポイント】 まずは、ドライヤー選びのポイントからご紹介します。 40代女性の髪は、ダメージが蓄積されていることが多く、刺激の強いドラ ...

ReadMore

2022/5/30

髪にハリコシがなくなってきた。ボリュームをもっと出したい時のポイント

年齢とともに髪にコシがなくなってきたというお悩みを持っている方は多いです。 理由は年々髪は細くなっていくと同時に乾燥しやすい状態になっていしまうからです。 おうちで簡単にボリュームをコントロールしたりすることができたらもっと毎日の悩みが減るのにと思っているのではないでしょうか? そんなお悩みを解決する方法を今回はお教えしたいと思います。 プロの目線を取り入れて分かりやすくお伝えしていきますね。     分け目が決まって潰れやすい まずは一番気になる分け目について。 いつの間にかぺたんこ ...

ReadMore

2023/4/22

白髪が気になる生え際の処理。カラーをしない簡単な対処法

白髪が気になり始めたらみなさんどうしてますか? 白髪染めにしようか悩んでいる人やもうすでに毎月染めている方。 しかしどうしても美容室に行けない時ってありますよね。 そんな時にすぐに隠せてきにならなくなるアイテムってないのかな。 ありますよ。 意外と知られていないプロがお勧めするアイテムを今回はご紹介します。   気になる白髪は生え際にあり 写真でもわかるように白髪って分け目や生え際に固まって生えてませんか? お客様でもほとんどが同じ場所を気にされます。 だって鏡を見たら一発で見えてしまいますから ...

ReadMore

2022/2/24

【話題】シャンプーしてもベタつきが取れない。頭皮の環境を整えると髪も綺麗になる。

脂性の方は頭皮のベタつきが気になるし時間が経つと髪がしっとりしすぎて周りの目も気になる。 サロンワークをしていてもそういったお悩みはよく耳にします。 ところでこんな状態のお方はどうやって対処していますか? シャンプーを変えたりシャンプーの回数を増やしたりと一体どうすることが一番いいことなのかわかりませんよね。 そこでプロ目線から見た改善方法をお教えしたいと思います。   頭皮のベタつきはそもそも… 頭皮が何かしら異常をきたしている場合がありますね。 医学的になってしまうと専門外になってしまうため ...

ReadMore

2022/2/22

自分に合うシャンプーとトリートメントがわからない。教えて!!

毎日使うものだからちゃんと自分に合っているものを使いたい。 サロンワークをしていて一番多く相談されることです。 でも実際は自分に合わなくても市販のもので済ませていたりしませんか? そんな女性の髪で一番身近にあるお悩みについてお伝えしていきますね。   良いシャンプーの定義は? どんなに値段の高いものを買っても自分の髪に合わなければそれは良いシャンプーとは言えません。 良いシャンプーの定義は自分の髪に合っているか、今の髪の毛の状態に必要な成分が入っているか? この2つが満たされていればあなたにとい ...

ReadMore

 

子育て日記

前半仕事、後半育児。40代になったらこれが理想。美容師の働き方改革。

今日は週末の土曜日。

午前中から一時までの二時間をサロンワークを必死にこなしてそのあとに息子を迎えに行って小学生のサッカー大会に来た。

さっきまで美容師の仕事を必死にやって後半は子供との時間を過ごすことができるのはなんとも幸せなこと。

雇用されていたらまずないこの環境は感謝でしかない。

しかしその分普段は休みもなくスタッフの誰よりも働いているという自負があるのでたまには許してくれ!の気持ちもあったりなかったり。

会場に着いてみると雨がポツポツ降ってやがる。

降ったり止んだりって忙しい天気ですな。

天気予報では今日は雨が降らないって言ってたのになんだよよこれっ!

でも子供たちには全く関係無いようで、微塵も気にしていないのがなんとも子供だなと感じました。

試合も始まってみると雨がタイミングよく上がるし父兄のテンションも上がるしで久しぶりのエキサイティングな時間を過ごせました。

自分は高校まで一応サッカーに心を売っていた人間なのでことサッカーのことになるとマジになってしまうのです。ましてや自分の子供のサッカーだとマジもマジ、大マジですわ。

試合はというと3試合やって二勝一敗。

まあまあの結果に終わった。

最後の試合でコテンパンにやられ、挙げ句の果てには試合中に何人かの子供が泣きながら試合をしているのを見たときは必死っていいなぁって。

自分もこのくらい必死にやらなきゃと改めて思わされました。

こうして一日の時間を有効に過ごすことができるといかに今の環境が良いかと思う反面、スタッフにも同じような環境を整えてあげたいとも同時に思う。

今って働き方改革やらで仕事に対する考え方が大きく変わってきている中、美容師ってお金もなければ時間もないといったイメージがまだ強いと思う。

でもこれってこれから生きていく中で本気で変えていかなければいけないことだと最近強く思うようになってきた。

美容師だからそうなんじゃなくて、美容師でも周りの社会人と大きな違いがなく、むしろ美容師の方がお金も時間も稼げるようになって良いのではないか!

あれだけ時間を仕事に費やして報われないのは如何なものかと思う。

ならばこれからの美容師はもっと良い暮らしのできる職業であってほしい。

その為にはいくつもクリアしていかなければいけないことがたくさんあるのでそれを1つ1つクリアしていこうと思います。

その手始めとしてまずはプロモーション&マーケティングが大切だな。

お金をかけるのではなく時間と頭を使うこと。

どんなにお金を使っても伝え方を間違ってしまうとなんの意味もなくなる。

そうではなくてしっかりまずは勉強してちゃんとした理論の元戦略を立ててそこにじっくり時間をかけていくやり方がこれからの自店の方向性。

そんなわけで自分のお店ではこんなことやっているといった内容や失敗談などもこれから書いていきたいと思います。

 

この日の夕方からは子供たちと親の合計30人くらいでお店を貸し切ったお食事会というなの飲み会が開かれて夜の11時まで呑んだくれ。

この子たちには教えられることがあるよねぇー、なんてパパ同士で語ってました。

そんな土曜日でしたとさ

それではおやすみです。

-子育て日記