2023/4/21

これでわかる!意外と知られていない40代女性の正しいドライヤーの使い方

40代のあなたはドライヤーのかけ方を意識して使ったことがありますか? ただ乾かせばいいと思っていたら大間違い。 理由は気づいていると思いますが年齢を重ねた髪の毛は乾燥と共にくせも出やすい髪質になります。 そんな髪をただ単に乾かせばいいいと思っているのであればまずはこれを見て毎日の工程を確かめてみてください。 きっと気づきがあるはずです。   【1. ドライヤー選びのポイント】 まずは、ドライヤー選びのポイントからご紹介します。 40代女性の髪は、ダメージが蓄積されていることが多く、刺激の強いドラ ...

ReadMore

2022/5/30

髪にハリコシがなくなってきた。ボリュームをもっと出したい時のポイント

年齢とともに髪にコシがなくなってきたというお悩みを持っている方は多いです。 理由は年々髪は細くなっていくと同時に乾燥しやすい状態になっていしまうからです。 おうちで簡単にボリュームをコントロールしたりすることができたらもっと毎日の悩みが減るのにと思っているのではないでしょうか? そんなお悩みを解決する方法を今回はお教えしたいと思います。 プロの目線を取り入れて分かりやすくお伝えしていきますね。     分け目が決まって潰れやすい まずは一番気になる分け目について。 いつの間にかぺたんこ ...

ReadMore

2023/4/22

白髪が気になる生え際の処理。カラーをしない簡単な対処法

白髪が気になり始めたらみなさんどうしてますか? 白髪染めにしようか悩んでいる人やもうすでに毎月染めている方。 しかしどうしても美容室に行けない時ってありますよね。 そんな時にすぐに隠せてきにならなくなるアイテムってないのかな。 ありますよ。 意外と知られていないプロがお勧めするアイテムを今回はご紹介します。   気になる白髪は生え際にあり 写真でもわかるように白髪って分け目や生え際に固まって生えてませんか? お客様でもほとんどが同じ場所を気にされます。 だって鏡を見たら一発で見えてしまいますから ...

ReadMore

2022/2/24

【話題】シャンプーしてもベタつきが取れない。頭皮の環境を整えると髪も綺麗になる。

脂性の方は頭皮のベタつきが気になるし時間が経つと髪がしっとりしすぎて周りの目も気になる。 サロンワークをしていてもそういったお悩みはよく耳にします。 ところでこんな状態のお方はどうやって対処していますか? シャンプーを変えたりシャンプーの回数を増やしたりと一体どうすることが一番いいことなのかわかりませんよね。 そこでプロ目線から見た改善方法をお教えしたいと思います。   頭皮のベタつきはそもそも… 頭皮が何かしら異常をきたしている場合がありますね。 医学的になってしまうと専門外になってしまうため ...

ReadMore

2022/2/22

自分に合うシャンプーとトリートメントがわからない。教えて!!

毎日使うものだからちゃんと自分に合っているものを使いたい。 サロンワークをしていて一番多く相談されることです。 でも実際は自分に合わなくても市販のもので済ませていたりしませんか? そんな女性の髪で一番身近にあるお悩みについてお伝えしていきますね。   良いシャンプーの定義は? どんなに値段の高いものを買っても自分の髪に合わなければそれは良いシャンプーとは言えません。 良いシャンプーの定義は自分の髪に合っているか、今の髪の毛の状態に必要な成分が入っているか? この2つが満たされていればあなたにとい ...

ReadMore

 

テクニック/知識 髪の毛のお話

【話題】シャンプーしてもベタつきが取れない。頭皮の環境を整えると髪も綺麗になる。

脂性の方は頭皮のベタつきが気になるし時間が経つと髪がしっとりしすぎて周りの目も気になる。

サロンワークをしていてもそういったお悩みはよく耳にします。

ところでこんな状態のお方はどうやって対処していますか?

シャンプーを変えたりシャンプーの回数を増やしたりと一体どうすることが一番いいことなのかわかりませんよね。

そこでプロ目線から見た改善方法をお教えしたいと思います。

 

頭皮のベタつきはそもそも…

頭皮が何かしら異常をきたしている場合がありますね。

医学的になってしまうと専門外になってしまうために控えさせていただきますが、経験上でいうと皮脂が出やすい方は体が必要だから多めに分泌している可能性があると思っています。

要するに洗いすぎか洗浄力が強すぎるあまりに体が反応していることがよくあります。

その際はシャンプーを優しいものに変えるのがいいですね。

もしくは湯シャンで数日過ごしてみるのもいいですね。

その際は役2週間ほどベタつきは残りますがそのうちいつの間にか頭皮はべたつかなくなることが多いので興味のある方はぜひお試しください。

 

水を変えるだけでも汚れは落ちる

美容室でも最近では導入しているところが多く業界でも注目されているのがマイクロバブルのシャワーヘッドやその発生機器です。

シャンプーなどの薬剤に頼るのではなく水を変えることで先ほどの湯シャンのように優しく必要な分だけ油分を取り除いてあげるんです。

ミラブル限定カラー取扱正規店

ここは限定で色も選べて保証もある。

おまけに30日間返金保証もあるから安心ですね。

調べると確かにいいものがありますがどれを買っていのかわからなくなります。

やすい買い物ではないので慎重に選びましょう。

個人的にシャワーヘッドとプラスしてシャンプーやトリートメントにこだわっていただけるとなおよしですね。

 

頭皮(根本)が整うと毛先も整う

髪は根本から毛先にかけて繋がっているために根本が曲がっていると毛先は思っている方向には収まらず跳ねたり嫌な方向に曲がったりします。

これは髪の状態も同じで油分が多い根本だと毛先も同じようにしっとりしてしまうものです。

不思議なもので、いつの間にか髪の毛はその油分を重力によって毛先に運んでしまうんです。

ベタつきが気になる方は午後になってくると毛先もしっとりしてくるのはそのためです。

なおさら頭皮付近の環境を整えることが髪を綺麗に見せるためには欠かせない条件であるのは間違いありませんね。

 

【注意】よくやりがちなパターンはこれ

脂性の方が陥りやすいのが男性用のシャンプーを使えばよりスッキリするでしょうと思って使ってしまうこと。

お気持ちはわかりますが僕はよくお肌に例えてお伝えしています。

例えば肌の脂が気になるからといって男性用の洗顔を間違っても使ったりはしませんよね。

これと全く考えは同じで、どんなに油分が気になるからといっても洗浄力の強いものを使えばいいというわけではありません

実際にお客様からもこういった事例は耳にしますがすぐにやめた方がいいということは伝えます。

それは決して取り返しのつかないものでもないのでまた元に戻せばすぐに状態は元に戻りますのでご安心ください。

 

頭皮とお肌は同じ考え

もう1つ美容師目線から言わせていただくとお肌にはお金をかけても髪にはそれ以上お金をかけない。

なぜでしょうか?

髪の毛の方が顔よりも範囲が大きいのに…

 

美容師目線なので偏りがありますね。

でもよく考えてみると確かにと思っていただけるのではないでしょうか?

お肌と同じで髪の毛もちゃんと合っているものを使ってあげれば間違いなく綺麗になります。

しかも髪の毛はすぐにそれを実感できることでしょう。

毎日お肌と共に髪の毛にももう少し時間とお金をかけてあげることで間違いなく今よりもよくなることは間違いありません。

 

まとめ

頭皮もお肌と同じくらいに大切にしていただきたいということです。

まずは今の状態を改善するにはすぐにでも始めることができるものからスタートしてみましょう。

それでもダメならお近くの皮膚科にいってみることをお勧めします。

以外にもちょっとしたことで改善することはあるのでまずはやってみる。

いかがでしたでしょうか。

少しでも役に立てていただければ嬉しいです。

 

それではまた

-テクニック/知識, 髪の毛のお話