2023/4/21

これでわかる!意外と知られていない40代女性の正しいドライヤーの使い方

40代のあなたはドライヤーのかけ方を意識して使ったことがありますか? ただ乾かせばいいと思っていたら大間違い。 理由は気づいていると思いますが年齢を重ねた髪の毛は乾燥と共にくせも出やすい髪質になります。 そんな髪をただ単に乾かせばいいいと思っているのであればまずはこれを見て毎日の工程を確かめてみてください。 きっと気づきがあるはずです。   【1. ドライヤー選びのポイント】 まずは、ドライヤー選びのポイントからご紹介します。 40代女性の髪は、ダメージが蓄積されていることが多く、刺激の強いドラ ...

ReadMore

2022/5/30

髪にハリコシがなくなってきた。ボリュームをもっと出したい時のポイント

年齢とともに髪にコシがなくなってきたというお悩みを持っている方は多いです。 理由は年々髪は細くなっていくと同時に乾燥しやすい状態になっていしまうからです。 おうちで簡単にボリュームをコントロールしたりすることができたらもっと毎日の悩みが減るのにと思っているのではないでしょうか? そんなお悩みを解決する方法を今回はお教えしたいと思います。 プロの目線を取り入れて分かりやすくお伝えしていきますね。     分け目が決まって潰れやすい まずは一番気になる分け目について。 いつの間にかぺたんこ ...

ReadMore

2023/4/22

白髪が気になる生え際の処理。カラーをしない簡単な対処法

白髪が気になり始めたらみなさんどうしてますか? 白髪染めにしようか悩んでいる人やもうすでに毎月染めている方。 しかしどうしても美容室に行けない時ってありますよね。 そんな時にすぐに隠せてきにならなくなるアイテムってないのかな。 ありますよ。 意外と知られていないプロがお勧めするアイテムを今回はご紹介します。   気になる白髪は生え際にあり 写真でもわかるように白髪って分け目や生え際に固まって生えてませんか? お客様でもほとんどが同じ場所を気にされます。 だって鏡を見たら一発で見えてしまいますから ...

ReadMore

2022/2/24

【話題】シャンプーしてもベタつきが取れない。頭皮の環境を整えると髪も綺麗になる。

脂性の方は頭皮のベタつきが気になるし時間が経つと髪がしっとりしすぎて周りの目も気になる。 サロンワークをしていてもそういったお悩みはよく耳にします。 ところでこんな状態のお方はどうやって対処していますか? シャンプーを変えたりシャンプーの回数を増やしたりと一体どうすることが一番いいことなのかわかりませんよね。 そこでプロ目線から見た改善方法をお教えしたいと思います。   頭皮のベタつきはそもそも… 頭皮が何かしら異常をきたしている場合がありますね。 医学的になってしまうと専門外になってしまうため ...

ReadMore

2022/2/22

自分に合うシャンプーとトリートメントがわからない。教えて!!

毎日使うものだからちゃんと自分に合っているものを使いたい。 サロンワークをしていて一番多く相談されることです。 でも実際は自分に合わなくても市販のもので済ませていたりしませんか? そんな女性の髪で一番身近にあるお悩みについてお伝えしていきますね。   良いシャンプーの定義は? どんなに値段の高いものを買っても自分の髪に合わなければそれは良いシャンプーとは言えません。 良いシャンプーの定義は自分の髪に合っているか、今の髪の毛の状態に必要な成分が入っているか? この2つが満たされていればあなたにとい ...

ReadMore

 

テクニック/知識 髪の毛のお話

セルフカラーで黒染めをしてはいけない理由。

今やセルフカラーはどこにでも売っていて手に入りやすい。

時間のない方や美容室の苦手な方は自分で手軽にできる市販のカラーで染めている方が多いのではないいでしょうか。

しかし黒染めはしない方が良いです。

むしろやって後悔するリスクが高いのをご存知でしょうか?

今回はそんなセルフカラーで黒染めをしてはいけない理由を解説します。

 

黒染めとは

現状で明るい髪の毛を地毛くらいの明るさまでしっかりと暗くすること。

就活や転職などのタイミングで黒染めされる方がほとんど、比較的若い世代のお客様でされることが多い。

黒染めは通常のヘアカラーに分類されるのですが鮮やかなオシャレ染めと違い色素の配合バランスが濃い色メインでできているので一度中に入るとなかなか抜けないもの。

 

セルフカラーとは

一般的にドラックストアなどで売られている染毛剤。

お家でだれでも簡単にヘアカラーが楽しめることから若年層にうけている。

今までに何度か経験してる方も多いのではないでしょうか。

このセルフカラー、「誰でも簡単に」という魔法のフレーズによって自分でも出来ると思われる方がおおいのですが、言い方をかえれば「どんな髪の毛の方でも染めることができる」という意味にもなります。

髪の毛は染まりやすい、染まりずらい、傷みやすい、傷みにくいなどの髪質をしっかりと把握したうえで使用することが望ましく、自分でその調整をすることはできない。

その為、美容師さんはみんな「やめたほうがいい」というのです。

セルフカラーは手軽なだけにデメリットもあるということも覚えておくと良いでしょう。

 

セルフカラーで黒染めをしてはいけない理由

黒染めって実は難しいカラー技術の1つなんです。

なぜなら全体を黒く均一に染めるのは簡単そうで難しいものです。

お家で簡単に染められるとは到底思えません。

加えて特に気をつけなければいけないことがあって、「ムラ」になったらずっと残る危険性があります。

ヘアカラーで髪色のムラができてしまった場合、ぞれをなじませるのは実に難しくベテラン美容師でも嫌がる方が多いものです。

お家でセルフカラーは後ろや内側をしっかり染めることがなかなかできないことからムラになる確率がとても高い。

黒だから自分で良いや!ではなくて今の自分の髪を本当に綺麗にしていきたいのであればぜひサロンで黒染めをすることをおすすめします。

ムラは本当に危険です。

 

最後に

僕も多くの失敗した方を見てきて本当にかわいそうだと心から思ったこともあったので今回は少しだけ強めに言わせていただきました。

これからの知識としても役にたつと思うのでぜひ覚えておいたほうが良いですよ。

髪の毛は成功を積み重ねて綺麗に伸ばしていくことが一番です。

そのためにも1つ1つ慎重に決めていくと良いでしょう。

ご参考までに

 

それでは

-テクニック/知識, 髪の毛のお話
-, ,