美容室を経営しているのですが今まで一番大きな悩みのタネは広告費。
なぜなら新規のお客様が必要だからです。
失客ゼロはなんて至難のワザですよ。
うちはオープンしてから約9年経ちましたが、いまだに新規のお客様は必要としています。
多くの美容室はホットペッパーが主流でその額はうん10万年もするのでどのサロンさんもここをどうにかならないのかと思っているのではないでしょうか。
今回のテーマでもある広告費についてですが下げれるものであれば下げたいもの。
そこでこんな小規模サロンがそれを下げることに成功した秘密を今回はお伝えしようと思います。
目次
一年半前は費用対効果ほぼ+ー0

そのころはだいたいかけた分だけ新規のお客様がご来店いただいていた状態。
プランはもちろんプラチナ。(当時約40万)
毎月ヒヤヒヤしていました。
だって費用対を割ったら辛いじゃないですか。
だから毎日アクセスを見てはドキドキしてました。
そうするとなぜうちには新規が来ないのか?そんなに悪くないのにどうして?といった不安しかありませんでした。
スタッフが在籍していると毎日集客のことで頭がいっぱいになっていたのを覚えています。
個人店が勝つには他がやりたくないことをする
現在、美容室での集客はお店で集客する→個人で集客をする時代に変わってきていますよね。
お店で集客してもらって他に空いてる時間を個人に任せるというのが基本になってきました。
でもこれはできる人とできない人は出てくるはず。
だって誰でもうまく見せれてそこから予約まで持っていくってセンスがないとできないですよ。(経験値も必要)
であればいかに安定して新規を増やすには?と考えなければいけないのが’経営者’のつとめですよね。
今集客ツールで主流なのがこちら↓
- ホットペッパー
- 楽天ビューティー
- ミニモ
- インスタグラム
- ツイッター
- ピンタレスト
- ブログ
- その他
とまぁたくさんありますね。
どれもが結果を出せてどれも続けることで結果がでるのが当たり前です。
でもお金が発生するかしないかはあるんじゃないでしょうか。
そしてそれぞれが競合し合っている数が違う。
ではなぜ競合数が違うかと言えば’時間がかかる’もしくは’面倒’、’スキルが必要’だからじゃないでしょうか。
僕はなるべく競合数が少なく、かつ努力が積み上がっていくものが長い目でみたときに有利になると思ったんです。
そしてそれを叶えられるのがブログだと確信したわけです。
あと時間がかかって面倒かもしれないがいかにコスパがいいかも重要視しました。
なのでホットペッパーに頼りすぎるとこれは危険だなと思い考えを180度変えたわけです。
脱ホットペッパーへの道
この言葉を言ったのならばやりきると決めたのが一年半前。
本格的にやるためにコンサルティングを入れて本格的にブログSEOを徹底的に勉強しました。
すると今まで自分が考えていたWEBの概念が大きく変わったんです。
まずは自分が伝えたいものではなく、読んでいる人のためになるものでないとなんの意味もないということ。
要するに自己満足でコンテンツを作っていうても何にもならないという。
今までの考えとは180度考え方、見せ方が変わりましたね。
それからは1つ1つのブログを丁寧に書いていき、1つのブログに5、6時間かけることもしばしば。
いかにみている人が納得をしてくれるか、読みやすい文章になっているかなどを徹底的に考えました。
そして1ヶ月、2ヶ月と過ぎていき、
始める前からコンサルの方には
「スタートして半年はなんの効果もありませんから覚悟しててください」
と言われていたのですが本当になんの反響もない半年を過ごしました。
それでもコンサル担当の方を信用して必死に記事を書き続けました。
担当の方が本当に良い方でとにかく励ましてくれたおかげで毎日頑張れたように思います。
だって全然反応がないんですもん。
そうこうしているうちに少しずつですが反応が出てきました。
このくらいで満足してはいけないと自分を奮い立たせて書きまくり。
するとようやく安定してアクセス数が増えていったんです。
嬉しかった、努力が認められるって嬉しい。
見えない暗闇から少し明るい場所に出てこれた、そんな感じでした。
積み上げていたものが無駄ではなくなった瞬間、一気にいける!と確信に変わったのはちょうどこの頃です。
【重要】アクセスを増やすコツ

よくキーワードを入れまくれば検索上位にいく!なんて聞いたことあると思いますがそんなのはうそです。
不必要に入れるのはかえってダメ。必要な時にいれるのと、キーワードが必要になるように文章を作っていくんです。
あとは読んでくれているであろう人の為に書くということ。
読んでる人の為にならない余計な事は全て無駄なんです。
言い方は悪いが邪魔な文字になってしまう。
写真はリアルであればより良い。
見出しの下に入れましょう。
ビックキーワードよりも初めは複数キーワードを掛け合わせたもので作り込んでいきましょう。
「うちのサロンに来れば絶対大丈夫!!」的な文章は印象が強すぎるので返って胡散臭くなってしまうので適度に。
何よりリアルな内容が最高である。
まぁざっとこんなもんでしょうかね。
他にも細かくいろいろ試してはいますがどれも全て正しいかはわかりません。
グーグル神の気分次第ですから。
今はだいたいこんな感じでやってますね。
もう1つ大事なことが…
嘘はダメです。
バレるし最悪の場合、サロンの信用を全て失うことになりかねません。
なのでやめましょう。
SEOとは
検索エンジン最適化とは、検索エンジンのオーガニックな検索結果において特定のウェブサイトが上位に表示されるようウェブサイトの構成などを調整すること。
誰でもわかりやすい言い方をすればインターネットで検索した時に上位表示させることです。
すんません詳しくはググってくださいそのほうがもっと詳しくわかりますよ。
Googleに支配されて生きていく覚悟があれば初めてみるのも良いのでは?ww
とりあえずわからないという方はこの本で勉強するといい。
僕もこれをなんども読みました。
初心しでもわかりやすくてめちゃ為になりました。
毎日アクセス数を確認するのがクセになる

ある程度アクセスがふえてくると毎日、毎時間アクセス数を見るのがクセになるはずです。
正直このSEOは僕の性にあってたのかもしれません。
しかしやってみて初めて奥深さを知ったのと反応が出るとモチベーションも上がるので自分の行動が自然と変わっていき結果、好きになっていたって感じです。
グーグルは本当に気分屋なので毎日の浮き沈みが半端じゃないんです。
でも言い方を変えれば困っている人がより優良な情報に触れることができるために順位を変動している訳なので文句を言えないのも仕方ないですね。
そうなってくると己を信じて毎日頑張るしかない!!と自分に言い聞かせて積み上げ続けるしか方法がないので。
誰でも参入しやすい代わりに一発屋がいないフィールド(一発屋は存在しない?)なので続けることが一番大切で積み上げている人にはよりメリットが高いのがやりがいになってます。
おかげ様でこの知識と経験は他でも余るほどに生かされているので本当にやっててよかったです。
何が活かせるかって美容室を経営する上で欠かせない広告を他のサロンとは違った手法を使って自店の売りを伝えることができるので競争相手が少ないこと。
ってことは信用さえ勝ち取ることができれば勝ちきれるということなんです。
ホットペッパービューティーは参画している美容室がゴマンといる中、そこまで多くない競争相手とだけ戦えばいいわけなんです。
自分次第で結果が変わるから本当にやりがいがありますよ。
今からでも遅くない、始めてみるといいかもです。
アナリティクスもこれを読むとよりわかりやすいですよ。
今、現在はどうなのか?

マックスいいときで1日4500PVくらい。
なんどもアプデをくらいながらも食らいついて行った結果がこれです。
ブロガーやアフィリエイターに比べたらなんでも無い数字かもしれませんが自分なりにはよくやったなと思います。
でも正直まだまだいけると思っていてネタもわんさか湧いてくるんです。
最近のアクセス数は絶頂期に比べて3/4くらいにはなってしまいました。
グーグル神のご機嫌があまりよく無いようです。
でもあまり気にはしていません。
ずっといいはずが無いので。
僕が上がったということは誰かが下がったということですし、諦めなければまたいつか爆発させることはできますしね。
おかげさまで新規のお客様も費用対効果を大きく上回ることができました。
月の広告費も以前より1/4になり全体の数字をみても大きく上がりました。
個人店でこれだけこの広告費でこれだけ集客できていれば問題無いくらいには余裕でなりましたね。
継続とは諦めないこと!
自分が自分に教わりました。
継続する者しか成功しない

このSEOマーケティングは継続できる者しか成功しない。
厳しいようですが、現実です。
一発屋は存在しない世界でみなさん相当時間をかけて行動しています。
やり続けたものだけがご褒美をもらえるんです。
え?まじ?今からじゃ無理!
と思うかもしれませんが僕も最初は同じでした。
むしろ素人すぎて終わってましたね。
でも一度決めたことだったのでとことんやり続けてみた結果、今があります。
やるかやらないかは自分で決めることですが僕はやったほうがいいと思います。
理由は「今後の資産に必ずなる」から。
誰もこの資産を盗むことはできず、積み上がった実績を下からみるしかできません。
ようは続けたやつが最後は勝つということ。
ぜひ一から少しづつでもいいので初めてみては?と思います。
最後に
今はどんだけブログを書いても苦にならなくなりました。
むしろ楽しいですよ。
時代は動画。YOU TUBEなのは十分わかっています。
でもブログや文字って永遠になくならないものだと思います。
個人的にこれはこれであれはあれ、といった感覚でどれも少しずつ更新していくのが日課になっています。
サロンワークをしながらだと正直厳しいのですがそんなこといったら何もできませんし、何より未来の為の投資なので苦にもならない。
今もこうして家に帰ってきて子供が寝た後にご飯食べてパソコン打ってますしね。
培った知識と経験をまたさらに違うことに使えるようにブログはやめませんし、動画も撮っていきます。
一つのことが続けることができると他のことも続けることができる自分になれます。
さぁ楽しみだ!
頑張りましょ