2023/4/21

これでわかる!意外と知られていない40代女性の正しいドライヤーの使い方

40代のあなたはドライヤーのかけ方を意識して使ったことがありますか? ただ乾かせばいいと思っていたら大間違い。 理由は気づいていると思いますが年齢を重ねた髪の毛は乾燥と共にくせも出やすい髪質になります。 そんな髪をただ単に乾かせばいいいと思っているのであればまずはこれを見て毎日の工程を確かめてみてください。 きっと気づきがあるはずです。   【1. ドライヤー選びのポイント】 まずは、ドライヤー選びのポイントからご紹介します。 40代女性の髪は、ダメージが蓄積されていることが多く、刺激の強いドラ ...

ReadMore

2022/5/30

髪にハリコシがなくなってきた。ボリュームをもっと出したい時のポイント

年齢とともに髪にコシがなくなってきたというお悩みを持っている方は多いです。 理由は年々髪は細くなっていくと同時に乾燥しやすい状態になっていしまうからです。 おうちで簡単にボリュームをコントロールしたりすることができたらもっと毎日の悩みが減るのにと思っているのではないでしょうか? そんなお悩みを解決する方法を今回はお教えしたいと思います。 プロの目線を取り入れて分かりやすくお伝えしていきますね。     分け目が決まって潰れやすい まずは一番気になる分け目について。 いつの間にかぺたんこ ...

ReadMore

2023/4/22

白髪が気になる生え際の処理。カラーをしない簡単な対処法

白髪が気になり始めたらみなさんどうしてますか? 白髪染めにしようか悩んでいる人やもうすでに毎月染めている方。 しかしどうしても美容室に行けない時ってありますよね。 そんな時にすぐに隠せてきにならなくなるアイテムってないのかな。 ありますよ。 意外と知られていないプロがお勧めするアイテムを今回はご紹介します。   気になる白髪は生え際にあり 写真でもわかるように白髪って分け目や生え際に固まって生えてませんか? お客様でもほとんどが同じ場所を気にされます。 だって鏡を見たら一発で見えてしまいますから ...

ReadMore

2022/2/24

【話題】シャンプーしてもベタつきが取れない。頭皮の環境を整えると髪も綺麗になる。

脂性の方は頭皮のベタつきが気になるし時間が経つと髪がしっとりしすぎて周りの目も気になる。 サロンワークをしていてもそういったお悩みはよく耳にします。 ところでこんな状態のお方はどうやって対処していますか? シャンプーを変えたりシャンプーの回数を増やしたりと一体どうすることが一番いいことなのかわかりませんよね。 そこでプロ目線から見た改善方法をお教えしたいと思います。   頭皮のベタつきはそもそも… 頭皮が何かしら異常をきたしている場合がありますね。 医学的になってしまうと専門外になってしまうため ...

ReadMore

2022/2/22

自分に合うシャンプーとトリートメントがわからない。教えて!!

毎日使うものだからちゃんと自分に合っているものを使いたい。 サロンワークをしていて一番多く相談されることです。 でも実際は自分に合わなくても市販のもので済ませていたりしませんか? そんな女性の髪で一番身近にあるお悩みについてお伝えしていきますね。   良いシャンプーの定義は? どんなに値段の高いものを買っても自分の髪に合わなければそれは良いシャンプーとは言えません。 良いシャンプーの定義は自分の髪に合っているか、今の髪の毛の状態に必要な成分が入っているか? この2つが満たされていればあなたにとい ...

ReadMore

 

アイテム テクニック/知識 髪の毛のお話

美容師の僕がノンシリコンシャンプーをオススメしない理由。

強気なテーマですみません。

これはどうしても言いたかったテーマでして。

理由はただ1つ!

ノンシリコンシャンプーを使っている人で髪質が良かった人がいないから。

です。

サロンワークをしていると様々な方とお会いすることが多く、お家で使うシャンプーがノンシリコンシャンプーを使ってます。

という方のほとんどが引っかかるし無駄に広がっている方がほとんどです。

今回は今も昔も一度は使ったことがあるであろうノンシリコンシャンプーを僕がおすすめしないワケを美容師としてご説明させていただきます。

 

ノンシリコンシャンプーとは

シャンプーもしくはトリートメントにシリコンと呼ばれるコーティング剤がは入っていないものをさします。

「ノンシリコン」と聞くと体にいいとか天然系といったオーガニックなイメージがあると思います。

しかしそれが髪に対して本当にいいものかは別物。

シリコンが悪者だったのはもう昔のお話です。

今、市販で売られているものも大抵は悪いシリコンは入っていないでしょう。

要するに今、現在売られているシャンプーはどれを買っても大丈夫ということ。

その中でノンシリコンシャンプーがここまで世の中に浸透したのかというと、「経皮毒」と行った言葉が流行ったことによってシリコンも体に毒だと言われるようになりました。

シリコンは決して悪いものではありませんよ。

むしろ現代の髪の毛には必要不可欠と言っても過言ではないと思います。

 

なぜノンシリコンシャンプーがダメなのか?


はじめに1つお伝えしておきます。

今からお話することはあくまでも僕の経験と考えを元に出した結論であって今現在使っていてむしろ調子が良くなった!などという方はすぐに読むのをやめてください。ご理解のほどよろしくお願いします。


僕が今まで長年美容師をしてきて多くのお客様と接してきたからこそわかること。

ご来店時にカウンセリングで髪の毛をまずは少し触らせていただくんですがと一発でノンシリコンシャンプーを使っている方はわかります。

  • 使っている人はつやがある。
  • 触った瞬間キスキスした指通りになる。
  • なぜか表面がフワッとしてる。
  • ヘアカラーの退色が激しい。
  • なんかパサついている。

ノンシリコンシャンプーを使っている方の特徴はこのような感じです。

なぜか僕の指が違和感を感じるんです。

パサつきが気になる、、、

あくまで僕の意見なので好きに言わせていただきますが、一見良いように見えて髪の状態は決してよくはありませんよ。

むしろ気にならないのかなぁと思ってしまいます。

人は良いものだと信じ込んで使っているとあたかもよくなっていると錯覚してしまうんですね。

上記ある5つの特徴はどれも髪が本来望ましい状態ではないということを覚えておいてください。

 

今の髪はどんな状態?

今、あなたの髪の毛はどんな状態ですか?

先ほどの注意する事項に当てはまってはいませんか?

もし1つでも当てはまるのであれば、しかもそれが気になるのであればすぐに今のシャンプーを変えるべきですよ。

おそらく今のあなたの髪の毛にはあっていません。

どんなに長く使っていても良くはならないでしょう。

高かったから、好きな匂いだからと使い続けるのではなく髪の毛に良いものに変えてあげた方が絶対に良いはずです。

まずは今使っているシャンプーが「なに系」のシャンプーなのかをすぐに調べてみてください。

タイトルにノンシリコンと書かれているようでしたらまずは安くてもいいので市販のシリコン系シャンプーに変えましょう。

それで数日使ってみると気づいたら髪質は変わります。

 

まとめ(最後に)

とにかく僕が言いたいのは自分にあったシャンプーを使いましょうということ。

今はいろんなシャンプーが販売されているので迷うと思います。

でもシャンプーは大きく分けて2つか3つにカテゴリーが別れているので大丈夫。

まずは気になるようなら試してみてください。

必ずいい結果が出ますよ。

 

それでは

-アイテム, テクニック/知識, 髪の毛のお話
-, ,