2023/4/21

これでわかる!意外と知られていない40代女性の正しいドライヤーの使い方

40代のあなたはドライヤーのかけ方を意識して使ったことがありますか? ただ乾かせばいいと思っていたら大間違い。 理由は気づいていると思いますが年齢を重ねた髪の毛は乾燥と共にくせも出やすい髪質になります。 そんな髪をただ単に乾かせばいいいと思っているのであればまずはこれを見て毎日の工程を確かめてみてください。 きっと気づきがあるはずです。   【1. ドライヤー選びのポイント】 まずは、ドライヤー選びのポイントからご紹介します。 40代女性の髪は、ダメージが蓄積されていることが多く、刺激の強いドラ ...

ReadMore

2022/5/30

髪にハリコシがなくなってきた。ボリュームをもっと出したい時のポイント

年齢とともに髪にコシがなくなってきたというお悩みを持っている方は多いです。 理由は年々髪は細くなっていくと同時に乾燥しやすい状態になっていしまうからです。 おうちで簡単にボリュームをコントロールしたりすることができたらもっと毎日の悩みが減るのにと思っているのではないでしょうか? そんなお悩みを解決する方法を今回はお教えしたいと思います。 プロの目線を取り入れて分かりやすくお伝えしていきますね。     分け目が決まって潰れやすい まずは一番気になる分け目について。 いつの間にかぺたんこ ...

ReadMore

2023/4/22

白髪が気になる生え際の処理。カラーをしない簡単な対処法

白髪が気になり始めたらみなさんどうしてますか? 白髪染めにしようか悩んでいる人やもうすでに毎月染めている方。 しかしどうしても美容室に行けない時ってありますよね。 そんな時にすぐに隠せてきにならなくなるアイテムってないのかな。 ありますよ。 意外と知られていないプロがお勧めするアイテムを今回はご紹介します。   気になる白髪は生え際にあり 写真でもわかるように白髪って分け目や生え際に固まって生えてませんか? お客様でもほとんどが同じ場所を気にされます。 だって鏡を見たら一発で見えてしまいますから ...

ReadMore

2022/2/24

【話題】シャンプーしてもベタつきが取れない。頭皮の環境を整えると髪も綺麗になる。

脂性の方は頭皮のベタつきが気になるし時間が経つと髪がしっとりしすぎて周りの目も気になる。 サロンワークをしていてもそういったお悩みはよく耳にします。 ところでこんな状態のお方はどうやって対処していますか? シャンプーを変えたりシャンプーの回数を増やしたりと一体どうすることが一番いいことなのかわかりませんよね。 そこでプロ目線から見た改善方法をお教えしたいと思います。   頭皮のベタつきはそもそも… 頭皮が何かしら異常をきたしている場合がありますね。 医学的になってしまうと専門外になってしまうため ...

ReadMore

2022/2/22

自分に合うシャンプーとトリートメントがわからない。教えて!!

毎日使うものだからちゃんと自分に合っているものを使いたい。 サロンワークをしていて一番多く相談されることです。 でも実際は自分に合わなくても市販のもので済ませていたりしませんか? そんな女性の髪で一番身近にあるお悩みについてお伝えしていきますね。   良いシャンプーの定義は? どんなに値段の高いものを買っても自分の髪に合わなければそれは良いシャンプーとは言えません。 良いシャンプーの定義は自分の髪に合っているか、今の髪の毛の状態に必要な成分が入っているか? この2つが満たされていればあなたにとい ...

ReadMore

 

テクニック/知識 髪の毛のお話

美容室へは髪を洗っていったほうがいい?ずっと気になっている事

この質問は女性も男性も一緒の確率で聞かれます。

歯医者に行く時、歯磨きをしていかなければいけないのと同じ考えからきているようですね。

これの答えはズバリどっちでもいい!

けど正直な事をいうと前日にシャンプーをしてきていただき半日たったくらいがベストです。

お客様にはお客様の考えがあり、美容師にも美容師の考えがあるんです。

それをこれからお伝えしていきます。

 

お客様の考えはこう

「美容室にいって最初に髪を触られるし、匂いとかも気になる。」

「綺麗な状態でいったほうが良いに決まってる。」

「とりあえずシャンプーして何もつけずに行ったほうがわかってもらえるだろう。」

おそらくですが担当の美容師さんが異性だったりすると余計に敏感になってしまうようです。

普段何もつけないで過ごしている方でも一応洗っていったほうが良いのでは?と思うのは当然の事ですよ。

でも美容師は全く違う事を考えているんです。

 

美容師の考えはこう

新規で来られる方は良くこの状態でご来店いただくことが多いです。

なぜか気になってしまうのはわかりますが、美容師が本当に求めているものは「ありのままの髪質やクセ、状態」なんです。

言い方を帰ると素の状態が一番知りたいんです。

例えば洗ってすぐ半乾きの状態だとお客様の髪の毛質がいったいどうなのかがわかりません。

自然に乾いて時間が経つとクセが出るのか?それともぺたんこになるのか?生えグセがどっちに向いているのか?などお客様の本来の素の髪の毛がほとんどわからない状態なんです。

逆に前日に髪の毛を洗って半日経った状態の髪の毛はある程度湿気をすっていて髪の毛が本来あるべき状態に近いのでカウンセリングの際にその後どう対処したほうが良いのかが予想できたり提案できたりするんです。

髪の毛はプロから見るといろんな情報が詰まっていてそれを見て、触って判断し、施術に入る美容師がほとんどだと思います。

なので前日に洗ってそのまま来店されるのが一番なんですよ。

 

スタイリングはしていっても良い?

コテやストレートアイロンなどのスタイリングやスタイリング剤をつけて過ごした後でも良いのか?も良く聞かれますがこれも大丈夫です。

シャンプーをしてから半日くらい経っていれば問題はありません。

ただ1つだけ注意点はストレートアイロンだけはなるべくならやらずに来店されたほうが良いです。

ストレートアイロンは一見綺麗に見せてしまうことでカウンセリングの際に毛質の見極めに若干の誤差が生じる場合があります。

それにより美容師さんが困ることも稀にあるので気をつけてあげてください。

ワックスなどのスタイリング材をつけていった場合はある程度は誤魔化されていますがほとんどの美容師さんは大丈夫でしょう。

 

ありのままを見せましょう(まとめ)

まとめると美容室に行く日は直前にシャンプーをしていかなくても大丈夫です。

カウンセリング後サロンによってはすぐにシャンプーをするのでご安心ください。(ちなみに当店はこれです)

出来るだけありのままを見せて、今の悩みやなりたいイメージを細かく伝えてあげるほうがスムーズに進むと思います。

気を使ってあげることが’逆に良くないこともあるってお話です。

今後の参考にしてください。

 

それでは

-テクニック/知識, 髪の毛のお話
-, ,