2023/4/21

これでわかる!意外と知られていない40代女性の正しいドライヤーの使い方

40代のあなたはドライヤーのかけ方を意識して使ったことがありますか? ただ乾かせばいいと思っていたら大間違い。 理由は気づいていると思いますが年齢を重ねた髪の毛は乾燥と共にくせも出やすい髪質になります。 そんな髪をただ単に乾かせばいいいと思っているのであればまずはこれを見て毎日の工程を確かめてみてください。 きっと気づきがあるはずです。   【1. ドライヤー選びのポイント】 まずは、ドライヤー選びのポイントからご紹介します。 40代女性の髪は、ダメージが蓄積されていることが多く、刺激の強いドラ ...

ReadMore

2022/5/30

髪にハリコシがなくなってきた。ボリュームをもっと出したい時のポイント

年齢とともに髪にコシがなくなってきたというお悩みを持っている方は多いです。 理由は年々髪は細くなっていくと同時に乾燥しやすい状態になっていしまうからです。 おうちで簡単にボリュームをコントロールしたりすることができたらもっと毎日の悩みが減るのにと思っているのではないでしょうか? そんなお悩みを解決する方法を今回はお教えしたいと思います。 プロの目線を取り入れて分かりやすくお伝えしていきますね。     分け目が決まって潰れやすい まずは一番気になる分け目について。 いつの間にかぺたんこ ...

ReadMore

2023/4/22

白髪が気になる生え際の処理。カラーをしない簡単な対処法

白髪が気になり始めたらみなさんどうしてますか? 白髪染めにしようか悩んでいる人やもうすでに毎月染めている方。 しかしどうしても美容室に行けない時ってありますよね。 そんな時にすぐに隠せてきにならなくなるアイテムってないのかな。 ありますよ。 意外と知られていないプロがお勧めするアイテムを今回はご紹介します。   気になる白髪は生え際にあり 写真でもわかるように白髪って分け目や生え際に固まって生えてませんか? お客様でもほとんどが同じ場所を気にされます。 だって鏡を見たら一発で見えてしまいますから ...

ReadMore

2022/2/24

【話題】シャンプーしてもベタつきが取れない。頭皮の環境を整えると髪も綺麗になる。

脂性の方は頭皮のベタつきが気になるし時間が経つと髪がしっとりしすぎて周りの目も気になる。 サロンワークをしていてもそういったお悩みはよく耳にします。 ところでこんな状態のお方はどうやって対処していますか? シャンプーを変えたりシャンプーの回数を増やしたりと一体どうすることが一番いいことなのかわかりませんよね。 そこでプロ目線から見た改善方法をお教えしたいと思います。   頭皮のベタつきはそもそも… 頭皮が何かしら異常をきたしている場合がありますね。 医学的になってしまうと専門外になってしまうため ...

ReadMore

2022/2/22

自分に合うシャンプーとトリートメントがわからない。教えて!!

毎日使うものだからちゃんと自分に合っているものを使いたい。 サロンワークをしていて一番多く相談されることです。 でも実際は自分に合わなくても市販のもので済ませていたりしませんか? そんな女性の髪で一番身近にあるお悩みについてお伝えしていきますね。   良いシャンプーの定義は? どんなに値段の高いものを買っても自分の髪に合わなければそれは良いシャンプーとは言えません。 良いシャンプーの定義は自分の髪に合っているか、今の髪の毛の状態に必要な成分が入っているか? この2つが満たされていればあなたにとい ...

ReadMore

 

コラム

意識を高く保つ為にいろんな知識を入れた結果、結局は人間だということ

よくわからないタイトルですみません。

急に思い立って久しぶりに書いてみます。

なぜそもそも個人メディアを始めたかというと同じ境遇の人の助けに、きっかけに慣れればなと思ったのが始まりでした。

今の自分にできることは何か?と毎日考えては文に起こしてみたりもしたけどやっぱり継続って難しいんだなと改めて思い知らさせたのも事実。

でもその続かない理由としてネタが思い浮かばなくなったのも1つでした。

そこで自分なりに少しお勉強してみようと思い、まずツイッターを読み漁りました。

何を勉強するかって仕事のことに直結するんですがこれからの時代に合わせた仕事のあり方的な感じ。

そういったことはやはり必要なのではということでまずは知識を入れようと思いスマホを手にとり始まりました。

すると次から次へと情報が落ちていてそれらがすっと頭の中に入ってきて気づいたらある程度ではありますが今の世の中の現状がわかってきました。

でもそんなたいそうなことではなくありふれたものだったのかも知れません。

でも今の自分にはとても刺激的で真新しかったんです。

YOUTUBEを開いてみるとさらに情報は広がって毎日のように夜中の四時くらいまで見まくっていました。

印象的だったのがNEWSPICKSの討論番組。これは本当に勉強になった。

ただただ刺激的でしかなかったです。

現代のインフルエンサーの方達が輪になって自分の意見を言い合っている姿が本当にかっこよかったんです。

しかしすごい人は本当にたくさんいるんだなと再確認。

今人はこんな視点でものごとを見てるんだなと思うと凹みました。

それでもめげずに続けて見ているとたくさんの気づきと知識が自然と入ってきたんです。

そうなると人って単純だから人の知識を知ることで自分が少し賢くなった錯覚に陥るんですよね。

これはやばい、ダメな結果だと思います。

だって何も自分は体感していないのにあたかも自分の経験談のような口調で物事を喋り出すんだからたちが悪い。

そうです、僕ですけどね。ww

これからの時代はこうなるだろう、AIの影響で人がやる仕事が激減するだろうなどの勝手な思いこみで話をしてしまうんですよ。

しまいには僕は美容師なのでこれからの美容師はこうだ!!的なね。

ずっと思っていたのがテクノロジーとアナログがどうやれば融合するんだろうって。

考えれば考えるほどわからなくなって、また知識を増やしての繰り返し。

でも気づいたんです。

時代が変わっても変化して全く自分の想像と違った世界になっても僕らのやっている美容師という仕事はもちろん全ての商売に言えることは相手はただの人であるということ。

要するに人が人にものを売ること、価値を売ることでそこにテクノロジーは存在しないんです。

人の感情はテクノロジーではないのでいかに自分という商品をお客様にとって価値のある存在にするかってことで完結してしまう。

人の感情を動かすことができるのは人じゃなきゃできないもの。

人は人の手によって感動したり涙したりするんだなってことに改めて気づくことができました。

これを今の仕事に置き換えてみてもいっちゃなんだがアナログなんだな。

テクノロジーをうまく利用してアナログの良さを引き立てることができるようになると考えれば簡単。

だからこれからの時代が来ることにネガティブになるのではなくてポジティブに捉えて自分を自分らしく価値のあるものに変えていけるかが大切になってくるんだなと思います。

 

一周回って自分の考えがシンプルになることができました。

 

あぁスッキリした。

 

こうしてアウトプットすると気持ちがいいもんですね。

 

たまにかくこういった思考の棚卸しが必要なんだなと思います。

さて今日も今日とて頑張りましょ!

 

それでは

-コラム
-, ,