Warning: include_once(/home/luxyhair/namiken34.com/public_html/wp-content/plugins/ad-inserter/ad-inserter.php): failed to open stream: Permission denied in /home/luxyhair/namiken34.com/public_html/wp-settings.php on line 473

Warning: include_once(): Failed opening '/home/luxyhair/namiken34.com/public_html/wp-content/plugins/ad-inserter/ad-inserter.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-7.4.33-2/data/pear') in /home/luxyhair/namiken34.com/public_html/wp-settings.php on line 473
小顔に見えるヘアカラーがしたい。明るめよりも暗めが良い理由。 | 美容師ナミケンが髪の悩みを解決する!

2023/4/21

これでわかる!意外と知られていない40代女性の正しいドライヤーの使い方

40代のあなたはドライヤーのかけ方を意識して使ったことがありますか? ただ乾かせばいいと思っていたら大間違い。 理由は気づいていると思いますが年齢を重ねた髪の毛は乾燥と共にくせも出やすい髪質になります。 そんな髪をただ単に乾かせばいいいと思っているのであればまずはこれを見て毎日の工程を確かめてみてください。 きっと気づきがあるはずです。   【1. ドライヤー選びのポイント】 まずは、ドライヤー選びのポイントからご紹介します。 40代女性の髪は、ダメージが蓄積されていることが多く、刺激の強いドラ ...

ReadMore

2022/5/30

髪にハリコシがなくなってきた。ボリュームをもっと出したい時のポイント

年齢とともに髪にコシがなくなってきたというお悩みを持っている方は多いです。 理由は年々髪は細くなっていくと同時に乾燥しやすい状態になっていしまうからです。 おうちで簡単にボリュームをコントロールしたりすることができたらもっと毎日の悩みが減るのにと思っているのではないでしょうか? そんなお悩みを解決する方法を今回はお教えしたいと思います。 プロの目線を取り入れて分かりやすくお伝えしていきますね。     分け目が決まって潰れやすい まずは一番気になる分け目について。 いつの間にかぺたんこ ...

ReadMore

2023/4/22

白髪が気になる生え際の処理。カラーをしない簡単な対処法

白髪が気になり始めたらみなさんどうしてますか? 白髪染めにしようか悩んでいる人やもうすでに毎月染めている方。 しかしどうしても美容室に行けない時ってありますよね。 そんな時にすぐに隠せてきにならなくなるアイテムってないのかな。 ありますよ。 意外と知られていないプロがお勧めするアイテムを今回はご紹介します。   気になる白髪は生え際にあり 写真でもわかるように白髪って分け目や生え際に固まって生えてませんか? お客様でもほとんどが同じ場所を気にされます。 だって鏡を見たら一発で見えてしまいますから ...

ReadMore

2022/2/24

【話題】シャンプーしてもベタつきが取れない。頭皮の環境を整えると髪も綺麗になる。

脂性の方は頭皮のベタつきが気になるし時間が経つと髪がしっとりしすぎて周りの目も気になる。 サロンワークをしていてもそういったお悩みはよく耳にします。 ところでこんな状態のお方はどうやって対処していますか? シャンプーを変えたりシャンプーの回数を増やしたりと一体どうすることが一番いいことなのかわかりませんよね。 そこでプロ目線から見た改善方法をお教えしたいと思います。   頭皮のベタつきはそもそも… 頭皮が何かしら異常をきたしている場合がありますね。 医学的になってしまうと専門外になってしまうため ...

ReadMore

2022/2/22

自分に合うシャンプーとトリートメントがわからない。教えて!!

毎日使うものだからちゃんと自分に合っているものを使いたい。 サロンワークをしていて一番多く相談されることです。 でも実際は自分に合わなくても市販のもので済ませていたりしませんか? そんな女性の髪で一番身近にあるお悩みについてお伝えしていきますね。   良いシャンプーの定義は? どんなに値段の高いものを買っても自分の髪に合わなければそれは良いシャンプーとは言えません。 良いシャンプーの定義は自分の髪に合っているか、今の髪の毛の状態に必要な成分が入っているか? この2つが満たされていればあなたにとい ...

ReadMore

 

テクニック/知識 髪の毛のお話

小顔に見えるヘアカラーがしたい。明るめよりも暗めが良い理由。

小顔にしたい!は女性の誰もが願うこと。

ヘアカラーをする時、小顔に見せたいとおっしゃるお客様だと僕は暗めのカラーをおすすめしています。

でも明るいヘアカラーは見た目の雰囲気が明るく見えて色によっては透明感も演出することができるので人気。

小顔に見せたいか、透明感のある柔らかい雰囲気にしたいのか。

どちらも良いけど次回のカラーの時、これからのお話をぜひ参考にしてください。

もしかしたら暗めのカラーにしたくなるかもしれませんよ。

 

暗めのヘアカラーの基準は

ヘアカラーで明るさを表すのにレベルという言葉を使います。

写真のように数字がレベルになります。

ここでいう暗めとは8レベル以下が一般的に暗めのカラーと言われていて逆に13レベル以上はハイトーンカラーとも言われています。

ヘアカラーを繰り返している方なら8レベルから12レベルくらいまではやったことがあるのではないでしょうか。

今回の暗めはわかりやすく7、8レベルの明るさをベースにお伝えしていきますね。

 

なぜ暗めカラーで小顔効果になるのか

1つに暗いものは収縮色とも言って小さく見えるものです。

これはヘアカラーでも同じことが言えて明るい髪色は膨張して見えます。

暗めのヘアカラーは一見、暗く落ち着いて見えますが最近のヘアカラーは暗くてもしっかりと透明感も出せるようになってるのでみなさんが思っているよりもおしゃれで人気のあるジャンルです。

もうちょっとわかりやすくしたのがこちらです。

ざっくりとですが濃い茶色に囲まれた肌色は目の錯覚でしまって見えますね。

逆に明るいミルクティーのようなベージュ色に囲まれた肌色はくすんで見えるのと心なしか大きく見えませんか。

このように隣にある色が暗いか明るいかで大きさと鮮やかさが全くもって違うものに見えます。

さらに顔を小さく見せたい場合は下の図のように顔の周りにもう一段暗い色を持ってきてあげるとより小さく見えますね。

顔の大きさは一緒なのにこういった目の錯覚を利用することで小顔効果を出すことができるんですよ。

ちなみにこの一段暗い色とは顔まわりにローライトを入れてあげることです。

 

小顔に見せるもう1つのワザ

最近の美容師さんが作るデザインで顔まわりにあえて短い毛を作り顔まわりにかかるようにスタイリングする技法。

あれもちゃんと計算された小顔効果を出すワザです。

顔まわりは輪郭を見せないようにあえて顔にかかるようにカットして、さらに計算してカットした短い毛をウザいようにかけるワザ。

実際に普段の生活では邪魔になってしまうこともありますが、小顔に見せたい方はそうすることでより顔が小さく見せることができますよ。

担当の美容師さんに相談されて見ると良いかもしれませんね。

 

暗めのカラーにはさらにメリットがある

それは色の持ちがよくなるのと髪への負担が明るくするカラーよりも少なくて済むこと。

髪を大切にしている方にはきっと嬉しいですね。

明るくしないのであれば薬剤のパワーも落とすことができます。

伸ばしていく方もできたらあまり明るくしないほうが結果的にみてトクをすることになります。

先をしっかりと考えて髪色を楽しみたいものです。

 

最後に

小顔効果に見えるヘアカラーはいかがでしたでしょうか?

他にもヘアカラーによっていろんな効果を出すことができます。

肌の色を綺麗に見せるのもその1つ。

また番う記事でご紹介していきたいと思います。

ぜひ参考にしてください。

 

それでは

 

-テクニック/知識, 髪の毛のお話
-, ,