Warning: include_once(/home/luxyhair/namiken34.com/public_html/wp-content/plugins/ad-inserter/ad-inserter.php): failed to open stream: Permission denied in /home/luxyhair/namiken34.com/public_html/wp-settings.php on line 473

Warning: include_once(): Failed opening '/home/luxyhair/namiken34.com/public_html/wp-content/plugins/ad-inserter/ad-inserter.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-7.4.33-2/data/pear') in /home/luxyhair/namiken34.com/public_html/wp-settings.php on line 473
ストレートパーマと縮毛矯正は違うもの?意外と知らないお互いのメリット | 美容師ナミケンが髪の悩みを解決する!

2023/4/21

これでわかる!意外と知られていない40代女性の正しいドライヤーの使い方

40代のあなたはドライヤーのかけ方を意識して使ったことがありますか? ただ乾かせばいいと思っていたら大間違い。 理由は気づいていると思いますが年齢を重ねた髪の毛は乾燥と共にくせも出やすい髪質になります。 そんな髪をただ単に乾かせばいいいと思っているのであればまずはこれを見て毎日の工程を確かめてみてください。 きっと気づきがあるはずです。   【1. ドライヤー選びのポイント】 まずは、ドライヤー選びのポイントからご紹介します。 40代女性の髪は、ダメージが蓄積されていることが多く、刺激の強いドラ ...

ReadMore

2022/5/30

髪にハリコシがなくなってきた。ボリュームをもっと出したい時のポイント

年齢とともに髪にコシがなくなってきたというお悩みを持っている方は多いです。 理由は年々髪は細くなっていくと同時に乾燥しやすい状態になっていしまうからです。 おうちで簡単にボリュームをコントロールしたりすることができたらもっと毎日の悩みが減るのにと思っているのではないでしょうか? そんなお悩みを解決する方法を今回はお教えしたいと思います。 プロの目線を取り入れて分かりやすくお伝えしていきますね。     分け目が決まって潰れやすい まずは一番気になる分け目について。 いつの間にかぺたんこ ...

ReadMore

2023/4/22

白髪が気になる生え際の処理。カラーをしない簡単な対処法

白髪が気になり始めたらみなさんどうしてますか? 白髪染めにしようか悩んでいる人やもうすでに毎月染めている方。 しかしどうしても美容室に行けない時ってありますよね。 そんな時にすぐに隠せてきにならなくなるアイテムってないのかな。 ありますよ。 意外と知られていないプロがお勧めするアイテムを今回はご紹介します。   気になる白髪は生え際にあり 写真でもわかるように白髪って分け目や生え際に固まって生えてませんか? お客様でもほとんどが同じ場所を気にされます。 だって鏡を見たら一発で見えてしまいますから ...

ReadMore

2022/2/24

【話題】シャンプーしてもベタつきが取れない。頭皮の環境を整えると髪も綺麗になる。

脂性の方は頭皮のベタつきが気になるし時間が経つと髪がしっとりしすぎて周りの目も気になる。 サロンワークをしていてもそういったお悩みはよく耳にします。 ところでこんな状態のお方はどうやって対処していますか? シャンプーを変えたりシャンプーの回数を増やしたりと一体どうすることが一番いいことなのかわかりませんよね。 そこでプロ目線から見た改善方法をお教えしたいと思います。   頭皮のベタつきはそもそも… 頭皮が何かしら異常をきたしている場合がありますね。 医学的になってしまうと専門外になってしまうため ...

ReadMore

2022/2/22

自分に合うシャンプーとトリートメントがわからない。教えて!!

毎日使うものだからちゃんと自分に合っているものを使いたい。 サロンワークをしていて一番多く相談されることです。 でも実際は自分に合わなくても市販のもので済ませていたりしませんか? そんな女性の髪で一番身近にあるお悩みについてお伝えしていきますね。   良いシャンプーの定義は? どんなに値段の高いものを買っても自分の髪に合わなければそれは良いシャンプーとは言えません。 良いシャンプーの定義は自分の髪に合っているか、今の髪の毛の状態に必要な成分が入っているか? この2つが満たされていればあなたにとい ...

ReadMore

 

テクニック/知識 髪の毛のお話

ストレートパーマと縮毛矯正は違うもの?意外と知らないお互いのメリット

ストレートパーマと縮毛矯正は違うものです。

よくお客様の聞かれるのですがこの2つは似ているようで違うもの。

ではいったい何が違くてメリットはなんなのかということにフォーカスしてお話させていただきます。

髪の毛のプロがわかりやすくお伝えして行きますね。

それでは早速いってみましょう。

 

くせ毛が気になるといつもどっちにするか悩む

くせ毛で広がったりツヤが欲しいからいつもストレートパーマや縮毛矯正をかけているという方は今どちらをかけていますか?

おそらくほとんどのかたが縮毛矯正をかけていると思います。

実際にサロンワークをしていても縮毛矯正の方がダントツ多いです。

でもこの2つどちらもメリットがあるのをご存知ですか?

いつも矯正をしているから毎回そうしているという方もストレートパーマのメリットを聞いたら次回やってみようかと思うかもしれませんよ。

逆に今までどちらもやったことはないけどどうしてもくせ毛が気になっているから次回かけてみようかなと思っているのであれば参考になると思います。

毎回悩むこの2つの違い、果たしてどうなのか。

 

ストレートパーマとは?

みなさんが知っているカールをつけるパーマと原理は同じです。

髪の内部にある骨組みの組織を一度壊してまた新たに再構築することで髪が自在に形を変える技術。

ストレートパーマでいうとまっすぐにするために薬剤を使って髪の内部の骨組みを壊してまっすぐな状態にしてからまた再構築することで髪の毛がまっすぐになる。

しかしこのストレートパーマは薬剤の反応のみになるので時間がたつと元に戻りやすい傾向がある。

 

縮毛矯正とは?

くせ毛の方は一度経験している方が多いのではないでしょうか。

でも縮毛矯正っていったい何?と思っている方も多いはず。

まずはストレートパーマをわかったのであれば説明は簡単です。

ストレートパーマにプラスで熱の力を加えることでより強固なストレートパーマにすることができるようなイメージ。

薬剤で髪の内部にある組織を変形させる際に熱を使ってさらに内部のタンパク質を変形させることで狙った形状がよりしっかりと形作ることができる技術です。

途中の工程でアイロンを使うのはそのためで高温を加えると髪の内部にあるタンパク質は熱変性を起こし2液によって固めるのです。

ツヤが出るのもそのためですね。

 

ストレートパーマと縮毛矯正はどっちがいいのか?

2つともいいところと悪いところがありますが、今回はメリットだけをお伝えします。

値段もサロンによって大きく違うのはかかる時間が違うので手間と技術料といったところですかね。

どちらにしても素人さんではできないメニューなので値段が高いのは仕方のないことです。

そして信頼できる美容師さんにやってもらうことが一番。

失敗されたと泣きながらご来店されるお客様もいるのでしっかりと見極めが必要ですね。

・・関連記事・・

ストレートパーマのメリット

ストレートパーマはすぐに戻ってしまうから好きではない。とよく耳にしますがストレートパーマも使い方によっては非常にいいメニューですよ。

例えばまっすぐすぎるのが好きではない、縮毛矯正をかけたあとがいつも嫌い、ちょっと癖がとれるだけでいい。

などのちょっとしたニュアンスで髪の毛を伸ばしてあげるときにはもってこいのストレートパーマ。

なだけにすぐにとれると思う方もいますが最近の薬剤は本当によくなっているので約半年はもつ、薬剤もあるのでおすすめです。

もう1つはストレートパーマをかけてからでもパーマがかけれることです。

縮毛矯正だとそうはいかないのですがストレートパーマはその後の融通がききやすいのが大きなメリットです。

普段からスタイリングをする際にいつもよりちょっとだけでも癖が収まった髪の毛は本当にスタイリングがラクですし楽しいものです。

そういった悩みを解消するのにストレートパーマはいいですね。

 

縮毛矯正のメリットは?

何と言っても縮毛矯正の最大のメリットは一度かけた部分は半永久的に効果が持続するところ。

ストレートパーマとは違って2つの反応をさせることでよりまっすぐをキープする力があるので乾かすだけで誰でも簡単にストレートヘアにすることができます。

ストレートアイロンもほぼ必要なくツヤがあって毛先まで綺麗なまっすぐになった髪の毛は元のくせ毛の髪を完全に忘れさせてくれます。

触った感じも表面のキューティクルがまっすぐに整っているので滑らかでツルツルな髪に生まれ変われます。

朝の寝癖もつきにくい無敵な髪の毛になりたい方は縮毛矯正一択ですね。

・・関連記事・・

普段のお手入れに必要なことは

ストレートパーマ、縮毛矯正はどちらも髪の内部に薬剤を反応させるものなのでどうしても時間がたつと乾燥が目立ってきます。

なので普段、ご自分でできるヘアケアで必要なことは「保湿」させること。

これに時間をかけてあげればほぼ大丈夫です。

乾燥はヘアカラーと同様に一番髪によくないことで、せっかくのストレートヘアが台無しになってしまう恐れがあります。

スキンケアに時間をかけるように髪にも時間と手間をかけてあげましょうね。

 

まとめ

意外と知らないストレートパーマと縮毛矯正のいいところ。

いかがでしたでしょうか。

今、どちらかをかけている方はもう一度今の髪について良さを実感してみてもいいでしょうね。

せっかくのストレートヘアをもっといたわってあげれるきっかけになっていれば幸いです。

 

それでは

-テクニック/知識, 髪の毛のお話