2023/4/21

これでわかる!意外と知られていない40代女性の正しいドライヤーの使い方

40代のあなたはドライヤーのかけ方を意識して使ったことがありますか? ただ乾かせばいいと思っていたら大間違い。 理由は気づいていると思いますが年齢を重ねた髪の毛は乾燥と共にくせも出やすい髪質になります。 そんな髪をただ単に乾かせばいいいと思っているのであればまずはこれを見て毎日の工程を確かめてみてください。 きっと気づきがあるはずです。   【1. ドライヤー選びのポイント】 まずは、ドライヤー選びのポイントからご紹介します。 40代女性の髪は、ダメージが蓄積されていることが多く、刺激の強いドラ ...

ReadMore

2022/5/30

髪にハリコシがなくなってきた。ボリュームをもっと出したい時のポイント

年齢とともに髪にコシがなくなってきたというお悩みを持っている方は多いです。 理由は年々髪は細くなっていくと同時に乾燥しやすい状態になっていしまうからです。 おうちで簡単にボリュームをコントロールしたりすることができたらもっと毎日の悩みが減るのにと思っているのではないでしょうか? そんなお悩みを解決する方法を今回はお教えしたいと思います。 プロの目線を取り入れて分かりやすくお伝えしていきますね。     分け目が決まって潰れやすい まずは一番気になる分け目について。 いつの間にかぺたんこ ...

ReadMore

2023/4/22

白髪が気になる生え際の処理。カラーをしない簡単な対処法

白髪が気になり始めたらみなさんどうしてますか? 白髪染めにしようか悩んでいる人やもうすでに毎月染めている方。 しかしどうしても美容室に行けない時ってありますよね。 そんな時にすぐに隠せてきにならなくなるアイテムってないのかな。 ありますよ。 意外と知られていないプロがお勧めするアイテムを今回はご紹介します。   気になる白髪は生え際にあり 写真でもわかるように白髪って分け目や生え際に固まって生えてませんか? お客様でもほとんどが同じ場所を気にされます。 だって鏡を見たら一発で見えてしまいますから ...

ReadMore

2022/2/24

【話題】シャンプーしてもベタつきが取れない。頭皮の環境を整えると髪も綺麗になる。

脂性の方は頭皮のベタつきが気になるし時間が経つと髪がしっとりしすぎて周りの目も気になる。 サロンワークをしていてもそういったお悩みはよく耳にします。 ところでこんな状態のお方はどうやって対処していますか? シャンプーを変えたりシャンプーの回数を増やしたりと一体どうすることが一番いいことなのかわかりませんよね。 そこでプロ目線から見た改善方法をお教えしたいと思います。   頭皮のベタつきはそもそも… 頭皮が何かしら異常をきたしている場合がありますね。 医学的になってしまうと専門外になってしまうため ...

ReadMore

2022/2/22

自分に合うシャンプーとトリートメントがわからない。教えて!!

毎日使うものだからちゃんと自分に合っているものを使いたい。 サロンワークをしていて一番多く相談されることです。 でも実際は自分に合わなくても市販のもので済ませていたりしませんか? そんな女性の髪で一番身近にあるお悩みについてお伝えしていきますね。   良いシャンプーの定義は? どんなに値段の高いものを買っても自分の髪に合わなければそれは良いシャンプーとは言えません。 良いシャンプーの定義は自分の髪に合っているか、今の髪の毛の状態に必要な成分が入っているか? この2つが満たされていればあなたにとい ...

ReadMore

 

コラム

何をしていいのかわからないならとりあえずツイッターを見続けてみる

ツイッター歴なんてどうでもいい。

いいツイートをしなければいけないなんてルールもないし、呟きたいときに呟けばいい。

なんて気楽なSNSなんだろう。

と気づいたのは最近の事です。

今回はそんなきっかけをもらったツイッターについて書いていきますね。

 

なぜツイッターなのか?

嬉しい事に自分が欲しいと思っている情報が多くあるのがツイッターなんです。

なんで今まできづかなかったのか後悔しかありませんね。

もとはと言えば初めてツイッターのアカウントを作ったのはあの東日本大震災の頃。

電話が通じなくなるからインターネットで繋がるツールとして始めたのがきっかけです。

でも当時はどう使っていいのか、どう使うべきなのかがあまりわからず長い間放置した後にアカウントはどこかにいってしまった。

そしてまた新たに始めたのは確か去年くらいかな?

何気に新アカを作っていろんな人を覗いてみたらその時に欲しかった情報がたくさん転がっていることを発見したんです。

それからはひたすらツイッターを開ける日々になりました。

他のSNSは写真やら動画やらで若いこたちの社交場になっているのに対して、ツイッターは大人の言葉の遊び場といった雰囲気で著名人やらインフルエンサーの名だたる方達が優良な情報を呟いているではないか。

なので今はツイッターがメイン、インスタに関しては1日1回開くかどうかってところ。フェイスブックも同じく1日1回程度ですね。

 

ツイッターのメリット

僕が思うメリットはやはり影響力を持っている方達も気軽に言葉を発しているところですね。

投稿するのに写真は追加できますが、元はと言えばその名の通り呟く事がメインで作られているので時間がないかたでも投稿しやすいんだと思います。

その有名な方たちの言葉が実に面白い。こういう方達は今こんな事思っていたり考えているんだという事がわかると自分の励みにもなるし勇気をもらえたりもします。

自分が投稿するにしてもほんの数秒でアップできるので考えなくても時間がなくてもできるってところが好きなんです。

そして投稿数も増えていくのが楽しかったりもしますよ。

 

暇ならツイッターをのぞけ

暇があるならツイッターでも覗くと良い。

何にも考えずに携帯ゲームをするくらいならツイッターでものぞいて自分になかった情報や気づきをもらうことが良いですよ。

これはあくまで自分の価値観なのでご理解いただきたいのですが見ているだけでもいろんなイメージが湧いてくるんです。

「確かに、これなら自分に落とし込めるかもしれない」とか「こんな事してんだぁ」とか普通に過ごしていたら知らなかった情報がポンポン落ちている。

僕がよくみるのはIT大手の社長さんや某アパレル社長、ブロガーさんやアフィリエイターさんなどです。

仕事においての情報は社長さんたちのつぶやきでいただき、メディアやこれからの自分を考えてこうしていこうと思うきっかけをいただくのはブロガーさんたちの情報を見て勉強するといった感じ。。

暇な時間が有意義な時間に変わるというなんともおいしい事ですね。

 

これからの自分をイメージして

毎日仕事に追われてしまうと本当にやりたかったことができないひが多くなってしまうものですよね。

でもよく考えると本当に暇がないのか?とも考えてみてください。

ちょっとでも隙があるならツイッターをのぞいてみると良いことが合ったりしますよ。

僕もツイッターで人生観が変わった一人です。

この世には自分の知らない世界がいっぱいあるんだなぁとツイッターを通して思い知らされました。

時間の使い方、これからの生き方、仕事の方向性、子供との時間の使い方などなど、他にもいっぱいあります。

それらを鵜呑みにせず自分なりに解釈して落とし込めれば少なくとも昨日の自分よりも強くなった気分になれます。

それを積み重ねていくだけでも十分楽しめるはずです。

ちょっとの時間をうまく使って自分に有益な情報を得て有意義な時間に変えて見てはいかがでしょうか?

今回はツイッターでいろんな事を知り行動に変えることができたお話でした。

今の自分のオススメの方達をのせておきますね。

それでは

-コラム
-, ,