2023/4/21

これでわかる!意外と知られていない40代女性の正しいドライヤーの使い方

40代のあなたはドライヤーのかけ方を意識して使ったことがありますか? ただ乾かせばいいと思っていたら大間違い。 理由は気づいていると思いますが年齢を重ねた髪の毛は乾燥と共にくせも出やすい髪質になります。 そんな髪をただ単に乾かせばいいいと思っているのであればまずはこれを見て毎日の工程を確かめてみてください。 きっと気づきがあるはずです。   【1. ドライヤー選びのポイント】 まずは、ドライヤー選びのポイントからご紹介します。 40代女性の髪は、ダメージが蓄積されていることが多く、刺激の強いドラ ...

ReadMore

2022/5/30

髪にハリコシがなくなってきた。ボリュームをもっと出したい時のポイント

年齢とともに髪にコシがなくなってきたというお悩みを持っている方は多いです。 理由は年々髪は細くなっていくと同時に乾燥しやすい状態になっていしまうからです。 おうちで簡単にボリュームをコントロールしたりすることができたらもっと毎日の悩みが減るのにと思っているのではないでしょうか? そんなお悩みを解決する方法を今回はお教えしたいと思います。 プロの目線を取り入れて分かりやすくお伝えしていきますね。     分け目が決まって潰れやすい まずは一番気になる分け目について。 いつの間にかぺたんこ ...

ReadMore

2023/4/22

白髪が気になる生え際の処理。カラーをしない簡単な対処法

白髪が気になり始めたらみなさんどうしてますか? 白髪染めにしようか悩んでいる人やもうすでに毎月染めている方。 しかしどうしても美容室に行けない時ってありますよね。 そんな時にすぐに隠せてきにならなくなるアイテムってないのかな。 ありますよ。 意外と知られていないプロがお勧めするアイテムを今回はご紹介します。   気になる白髪は生え際にあり 写真でもわかるように白髪って分け目や生え際に固まって生えてませんか? お客様でもほとんどが同じ場所を気にされます。 だって鏡を見たら一発で見えてしまいますから ...

ReadMore

2022/2/24

【話題】シャンプーしてもベタつきが取れない。頭皮の環境を整えると髪も綺麗になる。

脂性の方は頭皮のベタつきが気になるし時間が経つと髪がしっとりしすぎて周りの目も気になる。 サロンワークをしていてもそういったお悩みはよく耳にします。 ところでこんな状態のお方はどうやって対処していますか? シャンプーを変えたりシャンプーの回数を増やしたりと一体どうすることが一番いいことなのかわかりませんよね。 そこでプロ目線から見た改善方法をお教えしたいと思います。   頭皮のベタつきはそもそも… 頭皮が何かしら異常をきたしている場合がありますね。 医学的になってしまうと専門外になってしまうため ...

ReadMore

2022/2/22

自分に合うシャンプーとトリートメントがわからない。教えて!!

毎日使うものだからちゃんと自分に合っているものを使いたい。 サロンワークをしていて一番多く相談されることです。 でも実際は自分に合わなくても市販のもので済ませていたりしませんか? そんな女性の髪で一番身近にあるお悩みについてお伝えしていきますね。   良いシャンプーの定義は? どんなに値段の高いものを買っても自分の髪に合わなければそれは良いシャンプーとは言えません。 良いシャンプーの定義は自分の髪に合っているか、今の髪の毛の状態に必要な成分が入っているか? この2つが満たされていればあなたにとい ...

ReadMore

 

子育て日記

子供との時間と仕事の時間はどっちが優先?取り返せるのはどっちかで考える

うちの子供は上が7歳、下が1歳の二人の男の子。

正直上の子の小さいときは仕事にしか意識がなくがむしゃらに仕事をしていた気がする。その頃お店も立ち上げてまだ2年くらいしか立っておらず毎日が必死でした。今考えると後悔がないといったら嘘になるがそのときは自分もいっぱいいっぱいだったのでそれはそれで仕方がなかったのかなと自分に言い聞かせてはいるつもり。

自分は美容室を経営している身なので自由がきかない訳ではないがあまりプライベートを優先しているとスタッフにも顔が立たないので気をつけるようにしている。でも…。

周りの助けで今の自分がある

と最近ほんとうに思う。だって今日も朝から午前中は長男のサッカーの練習試合を見に行かせてもらったんです。

朝の七時から起きて八時前には家をでる。そんなの今の仕事ではありえないですが子供のためなら父ちゃんがんばるぞと張り切って行ってきました。

このように午前をプライベートで午後は仕事と今まででは考えられない行動を最近はとらせてもらってます。

感謝でしかない。

優先順位が年々変わってきた

優先順位というと大げさに聞こえてしまうがプライベート(子供との時間)もこれからは大切にしていきたいと最近強く思うようになった。

よく男の子にはある程度になると父親の存在が必要になると聞くがまさに今がそんなときなんじゃないかと思う。

これは男と男にしかわからない特別な関係なんじゃないかなぁ。見守ることと伝えること。しかも僕はどちらかというと根性、気合いという昭和な考えがまだ必要だと思っている人間なので子供にも少しでも強くなってもらいたい気持ちがあるのと期待の意味でそのように接することもしばしば。

まだ一年生何だからとか子供なんだからとかそんなのは気にしない。男として強く生きるようにが長男に一番教えたいことなんですよねぇ。

できる限りの時間を子供と過ごしてできる限りのことを押し付けではなく子供たちに伝えていけたらと強く思うようになってきました。

仕事の効率化

美容師という仕事は一人のお客様に対して最低でも一人の人間が必要な職業です。よって忙しくなればなるほど自分の手が空かなくなるのです。

効率化を計るとすればいかに自分の時間単価をあげるか自分以外の人間に生産していただくかなのかな。けどそれによって人を育てることも必要である程度の基盤があって始めて効率よく物事が進むように思います。

業務に使うシステムも色々調べてみると立ち上げ当初よりもいいものが安くあって徐々に変えています。思い込みって怖いですね。今使ってる方が慣れているし使いやすいと思っていても以外に時代遅れだったりもします。

お客様を管理するポスが特にそうでした。パソコンもメインで使ってましたが今はほぼパッドですんじゃいますからね。

今はまだ完璧にやりきれていない状態。まだまだ見直しが必要です。

プライベートも家では子供の事と家のことをやるし忙しいのはどっちもありますね。

少しでも空いた時間にできることを言い訳なしにとりあえずやってみること。そして続けてみること。

ブログをまずは始めて見たのもその感じです。何事もまずはやってみて内容云々よりもやりながら修正していくほうが絶対にいい!

これに限るかな。

取り返せるのは仕事の時間

今の自分で出来る効率の良い仕事をして子供との時間をつくる。

仕事もプライベートも同じくらい大切なもの。けど子供は日に日に大きくなってしまう。目に焼き付けておかないと一生後悔するかもしれないと次男ができて思うようになったんです。

父親としての自覚がようやくできてきたのかもしれません。

取り返しがつきませんからね。

今を大切にしていきたいと思います。

同じような境遇のお父さんはたくさんいらっしゃいます。そんな方達も色々悩んでいるのではないでしょうか?

うまくバランスが取れるやり方やコツがあればまた書きますね。

うまくまとめきれてませんが今回はこんな感じで。

 

それでは

-子育て日記
-, , ,